« 20191205報告① 「はくしゅう」って何だ? | メイン | 20191205報告③ 日向山復路10枚 »

2019年12月15日 (日)

20191205報告② 日向山往路13枚

  

今日は令和元年12月15日。

  

前記事に引き続き、12月5日に登った日向山の報告です。

推薦してくれた人は、登山道がふかふかしていて、温かい

気持ちになれる山だよと勧めてくれました。

石がごろごろしているわけでなく、花崗岩の崩れた真砂土

が積もった道だそうです。そして現地に行って、さらに

ふかふかの理由がわかりました。多くの落ち葉です。

いい景色がたくさんありました。写真をたくさん撮りました。

その中から往路・頂上13枚。帰路11枚を厳選して載せます。

出発は午前9時10分頃でした。

  

Rimg2197

☝ この景色だけでも、来たかいがあったと思いました。

こんないい道をカサカサ音を立てて歩きました。

  

Rimg2199

Rimg2201

☝ いいでしょ? 紅葉はもうないけど、落ち葉の登山道も気持

ちがいいです。

 

Rimg2202

☝ 矢立台駐車場 ここに駐車して登ると、1時間短縮できます。

しかし、あの落ち葉道を十分に堪能できません。

  

Rimg2212

☝ こんな土留めがあちこちにありました。

 

Rimg2219_3

☝ 葉っぱが落ちていて、圧倒的に日向が多かったのですが、

日陰には霜柱がありました。

  

Rimg2220

   

  

Rimg2229

Rimg2230

☝ この植物の名前がなかなか覚えられません。「サル・・・」

までは浮かびますが、その続きがダメです。

調べました。

ここでも道草 サルオガセ(2012年10月8日投稿) 

サルオガセ」!

    

Rimg2239

☝ 頂上 三角点  2時間ほどで到着。

  

Rimg2240

☝ 日向山は、頂上の先に素晴らしい場所があります。

  

   

ビーチです。☟

Rimg2252

☝ 遠くは甲斐駒ヶ岳。

  

Rimg2253

☝ 雲がかかっていますが、雄大な八ヶ岳連峰です。

  

登る時に、少し一緒に登った人がいました。

その方は、私より少々年齢は上で、すでに退職されています。

お父さんと2人暮らしで、そのお父さんは93才だそうです。

「大正生まれですか?」と聞いたら、

「大正15年です」と教えてくれました。

お父さんは元気で、デイサービスなどは利用していなそうです。

残念ながら奥さんは亡くなられたそうです。

もし奥さんがご存命なら、この山も一緒に登られたでしょうね。

日々の食事とか世話がたいへんだろうなと想像しました。

この日は、妹さんにお父さんの世話を頼んで山に来たそうです。

「いつ登るかは自由なので、天気を見て今日は登りに来ました」

とのこと。

確かにこの日は素晴らしい日でした。

 

   

 

  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉