« 教皇来日/核兵器の廃絶。原子力発電の廃止。 | メイン | ナンバープレート「岐阜31L」 »

2019年11月27日 (水)

温暖化の勉強/温室効果ガス排出量・CCS・江守正多・COP25

今日は令和元年11月27日。

  

温暖化に関心を持つと、そのニュースが引っかかります。

今日(11月27日)の朝日新聞朝刊です。

Epson132

クリックすると大きくなって読みやすくなります。

関連してここを読むと勉強になります。☟

NHK NEWSWEB 温室効果ガス排出量 過去最悪の多さに UNEP発表

このサイトから一部引用・転載します。

K10012192041_1911261938_1911261957_  

日本政府はことし6月、地球温暖化対策を進めるための長期戦略を決定。

2050年までに温室効果ガスを80%削減し、今世紀後半のできるだけ

早い時期に、排出ゼロ=「脱炭素社会」の実現を目指すことを掲げています。

長期戦略では、温室効果ガスの排出を抑えるだけでなく、

いったん排出されたものを回収する技術を2023年までに

実用化することも盛り込まれています。

このうち、火力発電所などで排出されるガスから二酸化炭素を分離して

回収し地下深くに封じ込める「CCS」と呼ばれる技術については

実証試験が進められています。

  

 

日本ではこのような技術が開発され試されているのですね。

実は、今日見たYahoo!ニュースで、ちょうどそのことを

報じていました。

Yahoo!ニュース CO2を地中に封じ込め…国内初成功、苫小牧の海底下に

一部引用します。

   

「日本CCS調査」(東京)は25日、北海道苫小牧市沖の海底の地中に、

地上の排出ガスから分離した二酸化炭素(CO2)を封じ込める

技術(CCS)の実証試験で、22日、計画していた30万トンの

CO2の圧入に成功したと発表した。地球温暖化対策の一つで、

大量のCO2の圧入に成功したのは国内で初めて。

試験を委託した経済産業省などは実用化を検討する。

  

ただCCSにも課題あり。

そのことは、上記の「NHK NEWSWEB」に書いてありました。

これまた引用します。

  

コストが高いという課題のほか、地中に埋めた二酸化炭素が

地震によって外に漏れ出さないかや、深い地層に埋めることで、

地震を誘発させるのではないかという懸念も出ています。

  

さらに「NHK NEWSWEB」では、

私が「温暖化の本を読んでみよう」と思って

初めて読んだ本の著者、江守正多さんが登場。

ここでも道草 「温暖化」をどう考えるか①/本も読んでみよう(2019年11月5日投稿)

次のような発言をしています。引用・転載します。

K10012192041_1911261947_1911261958_

国立環境研究所地球環境研究センターの江守正多副センター長は

「パリ協定では世界の平均気温の上昇を産業革命前に比べ1.5度に

抑える努力をすることになっているが、そのためには2050年には

温室効果ガスの排出量をゼロにするペースで減らしていかないといけない。

まず1年でも早く減少に転じなければいけないが

2018年に増えてしまったのは焦りを感じなければいけない状態だ」

と指摘しました。

そして「日本が石炭火力発電所を新設していることに国際的に

批判が寄せられている。近年、大きな水害や猛暑を経験したことも踏まえて、

気候変動を止めるための施策をもう一度、真剣に考えなければならない。

パリ協定が来年から本格的に始まるが、

来月、開かれる『COP25』で各国がどのような取り組みを示すのか、

注目される」と話していました。

  

 

以上、あっちこっち見て、温暖化の勉強をしました。

COP25(第25回国連気候変動枠組み条約締約国会議)は

12月2日、スペインのマドリードで始まります。

注目です。

 

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5483
  • Img_5482
  • Img_5475
  • Img_5474
  • Img_5481
  • Img_5480
  • Img_5479
  • Img_5472
  • Img_5471
  • Img_5470
  • Img_5469
  • Img_5468

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉