« 浅草十二階が見たくて、映画「帝都物語」を見る | メイン | 驚きの「INF全廃条約」からの離脱表明 »

2019年2月 6日 (水)

「残された夏へ」その2/今日はクライマックスを見せます/今日の予定

今日は2月6日。

  

今日もいろいろやろう!

  

今日は入学説明会。

勤務している中学校に、午後から

小学6年生と保護者がやってきます。

授業も体験します。

私も1時間、担当します。

そこで3年前に考えた「体の漢字」の授業を行うことにしました。

小学校の時に、特別支援学級で行った授業です。

社会科教師が国語の授業をやってしまいます。

ここでも道草 「体の漢字」学習はいいですよ(2014年10月26日投稿)

ここでも道草 参観授業でやった「体の漢字」「〇ん〇ん」(2016年4月25日投稿)

2016年の授業の反省で、黒板に人体図を書く時には、

頭部は大きく書こうと思います。

反省は生かさないとね。

  

午前中の授業は3時間。

1時間目は通常学級1年の社会科。

鎌倉時代の承久の乱を教えます。

2011年6月6日放映の

世紀のワイドショー ザ・今夜はヒストリー

承久の乱」がすごく役立ちます。

この番組が放映されて8年!が

経とうとしているのですね。

いい番組でした。終わってしまったのが残念。

歴史的な現場に、TBSアナウンサーが行って、

実況中継とかどんどんやってくれます。

承久の乱の直前の、朝廷とは戦いたくないという

御家人たちの気持ちがよく表現されていました。

教科書では教えることができない内容でした。

  

2時間目は特別支援学級(情緒学級)での社会科の授業。

今まで、ヨーロッパ地理の学習(国を覚える)→

ヨーロッパが主戦場だった第1次世界大戦の学習→

ヒトラーの演説と映画「独裁者」のチャップリンの演説の学習と

進めてきました。

そして現在は「映像の世紀 デジタルリマスター版 

第5集 世界は地獄を見た」(2015年9月20日放映)を

見せながら、地図帳で位置を確認しながら、第2次世界大戦の学習中。

今日はさらに太平洋戦争にも触れたい。

金曜日に豊川海軍工廠跡地に、

特別支援学級のメンバーで見学に行くため、

その背景を知らせようと考えています。

  

  

3時間目には、支援学級特別授業で、

先日も記事にした劇「残された夏へ」のクライマックスを見せます。

ここでも道草 「残された夏へ」その1 シラミ(虱)(2019年2月4日投稿)

昭和20年(1945年)8月7日に、アメリカ軍の空襲によって

2500人以上の人たちが犠牲になりました。

動員学徒として工廠で働いていた

女子高生の手記などをもとにつくられた劇。

そこで何があったかを、少しでも伝えて見学に行きたいです。

  

 

4時間目は空き時間。

生活ノートと宿題を見ます。

  

5時間目は先ほど書いた地元の小学6年生が加わる

「体の漢字」授業。

  

6時間目は特別支援学級(知的学級)での社会科の授業。

2時間目と同じような授業です。

 

授業後は部活動。

  

定時に帰路について、家で着替えて名古屋へ。

今年度、人権にかかわる紀要づくりを

一緒にやってきた先生方と反省会(飲み会)。

  

  

晩遅く帰宅。できたら、翌日の会議で使う資料を作成する予定。

できなければ、明朝朝の仕事。

  

今日はこんな予定です。

う~ん、今朝は忙しくてできなかったけど、

この記事に写真を数枚転載したい。できたら。

  

今日もやりたいことがたくさんあり。

今日もいい日にしたいです。さあ、頑張るぞ。

 

コメント

久しぶりです。暮れの飲み会2店ともいい雰囲気でした。
充実の毎日が続いていますね。働き方改革とか言われますが、やっているのとやらされているのとで大きく違うと思いますが健康であることも大切なことです。

まこちゃん、コメントをありがとうございます。
相変わらずの日々を過ごしてます。
健康あってこそのやりたいこと。
気をつけたいです。

どうなるかと思った中学校勤務。
まもなく1年が過ぎようとしています。
ラストスパートです。
この日は、最後が名古屋での飲み会。
ちょっと特別な日ででした。
晩はつぶれました。

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉