« 竹原ピストルの曲から始まった教材研究/ゴマの自給率はゴマ粒並み | メイン | ”かつて”のイヌイットのアザラシ猟 »

2018年5月17日 (木)

竹原ピストルの曲から始まった教材研究その2/パラグアイから河川で運ばれる

 

今日は5月17日。

 

前投稿に引き続き、次のCMをきっかけに

教材研究を進めます。

 

ゴマ部長の天野さんは、

パタゴニアでゴマの生産を視察します。

Photo_2

Photo_3

Photo_4  

収穫したゴマは、乾燥させて、

その後たたいてタネを落とします。

 

Photo_5

Photo_6

Photo_7  

ふるいにかけて、莢(さや)などの異物を取り除き、

タネだけを収穫します。これがゴマです。  

 

ゴマはトラックで運ばれて、

船で輸出されます。

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

Photo_12  

ラストシーンは素晴らしい光景です。

この場所はどこでしょう?

参考になったのは、次のサイト。

TOKIO MARINE Topics

内陸国であるパラグアイでは、

河川によって輸送が行われているそうです。

大型貨物船は入れないため、

上の写真のように、運ばれるようです。

(写真だと、十分大型貨物船が入れそう)

パラグアイの主要港は

パラグアイ川に面したアスンシオン港。

これもグーグルアースで示したいです。

グーグルアース アスンシオン港

Photo_13 グーグルマップ

 

河川を使って運ばれゴマは、アルゼンチンやウルグアイから

大型貨物船に移されて日本に届くと思われます。

 

以上です。

竹原ピストルの曲から教材研究ができました。

いつか授業使えるかな。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉