« 9月の掲示物「十五夜」がやっと完成 | メイン | ススキの話/ケイ酸を含む・かや葺き屋根 »

2015年9月16日 (水)

教科書は「mL」、牛乳パックは「ml」

 

今日は9月16日。

  

今日は学級通信「道草」、情報主任のブログ「毎日タブレット」、

学校HP、そしてこの「ここでも道草」を全て書いて

発信できた幸せな日でした。

さらにまた「ここでも道草」をもう1本書きます。

  

現在交流学級の2年学級で、給食を食べています。

給食の牛乳はずっと瓶でしたが、2学期からは牛乳パックです。

どうも牛乳を瓶に詰める機械が不調のようです。

パックをつぶした体験のなかった2年生が多かったのですが、

毎日つぶしていると上手になってきました。

下だけ立てて「ロボット!」と言って喜んでいました。

Rimg3683   

そうそう、別に配られるストローを、

少しぬれているパックに2本貼りつけて、

「ウサギ!」と言っている子もいました。

Rimg3681   

「ml」に注目した子がいました。

Rimg3682

2年生。

算数で習ったばかりミリリットルの表記が違うと言うのです。

教科書です↓

Epson617 「わくわく算数2年上」(啓林館)より

 

教科書は「mL」でした。しかし、牛乳パックは「ml」

こういうことに気がつくのはいいことだと思いました。  

教科書では大文字の「L」を使うことが決まっています。

※参考:ここでも道草 「ℓ」が消えて、「L」になる(2010年2月27日投稿)

しかし世間は「ml」もあれば「mL」もあるようです。

4年前の記事ですが、次のサイトが参考になりました。

※参考:しろもじメモランダム スーパーの商品に見るミリリットル 2011‐11‐30

 

次のような傾向があるようです。

 

栄養ドリンク

mLが多い

ペットボトル飲料

mlが多い

調味料(醤油や酢など)

ミリリットル・mℓが多い

職員室の冷蔵庫に多種の栄養ドリンクがありました。

他の先生とさっそく調べてみました。

見事に「mL」でした。

2015年も上の「栄養ドリンク」については傾向が継続されていました。

帰宅途中のお店で見かけた日田天領水は、

美しい「2ℓ」でした。

2lpetb  

2010年にリットルが「L」になることにビックリしていましたが、

いつの間にか商品では当たり前になっていたのですね。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉