« 百人一首と大津波/波分神社 | メイン | 通算2600本目の投稿/「敗れざる者たち」・・・榎本喜八 »

2012年4月24日 (火)

香料業界は秘密に包まれている/アケビの甘味

   

今日は4月24日。

   

おいしいハンバーガーのこわい話」(エリック・シュローサー他著/草思社)を読みました。

1587

  

マクドナルドのことを書いた本です。

「どうせ行っちゃいけないといった本でしょ」

私がこの本を読もうとしていたら、息子がそんなことを言っていきました。

最近息子はマクドナルドにはまっていて、

ちょくちょく出かけています。

息子の予想通りの本でした。

予想以上にスケールが大きな本でした。

マクドナルドをはじめとするファーストフード店が隆盛を極めたことによって、

アメリカでも、日本でも社会が大きく変化したことが書いてありました。

残念ながらいい方向には行っていないのです。

でもこれは、多くの人が選んだ道。この後どう動いたらいいか考えるにはいい本です。

    

香料についての部分が特に興味深かったです。引用します。

   

香料業界は秘密に包まれている。

大手の香料会社がその香り化合物の作りかたを外に洩らすことはないし、

客の名前を明かすこともない。

秘密にすることで、人気のブランドの評判が守られるからだ。

ファーストフード・チェーンとしては、できるなら、

料理の味が生まれるのは店のキッチンだと人々に信じてもらいたい。

はるかかなたの、ほかの会社の工場で生まれているという事実は、知られたくない。 (106p)

     

以前、お茶のペットボトルや缶コーヒーの香料について書きました。

「ブラック缶コーヒー、生茶の中の香料」html

やはり香料については、秘密が多いということで共通します。

    

(アメリカの)香料業界の中心部は、ニュージャージー・ターンバイク(有料高速道)の

4番出口と8番出口のあいだの、石油精製プラントや化学工場がぽつぽつ点在するなかにある。

(中略)50あまりの会社が香料を作っている。

世界でも指折りの香料会社、インターナショナル・フレーバー&フレグランス(IFF)は、

8A出口から少し行った先、デイトンに工場を構える。

工場の中でも、何ともいい匂いが廊下に漂い、こざっぱりとした白衣姿の男女が立ち働き、

何百本もの試験管が、実験台や棚にずらりと並ぶ。  (106-107p)

   

IFFの工場は日本にもあります。御殿場です。※「アイ・エフ・エフ日本株式会社御殿場工場」html

   

特に印象に残ったのはこの文。

この20年間は、食品が作られる過程において、香料業界の役割がとほうもなく大きくなった。

おかげで、いまや多くの子どもたちが、本物の味よりも人工の味を好むようになった。

新鮮な果物や野菜はたいてい、苦味や甘味が混じった複雑な味で、いつも同じというわけではない。

おとな向けの添加物を作るとき、調香師はできるだけ自然の味に近づけようとする。

ところが、子ども向けのものについては、ふつう、苦味を取りのぞいて甘味を加える。

おとな向けの味に比べて甘さが二倍という場合もよくある。

「子どもがいちごに期待する香りは、まったくのべつものです」と、IFFの調香師が言う。

「強烈な、風船ガムののような香りを求めるのです」  (119-120p)

   

自然の複雑な味。子どもこそ、まずこの味を体験すべきなのでは。

人工の味に慣れた後に、たとえばアケビの甘味は理解できないだろうなあ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31072625

香料業界は秘密に包まれている/アケビの甘味を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8263
  • Img_8265
  • Img_8266
  • Img_8262
  • Img_7924
  • Img_8261
  • Img_8034
  • Img_7812
  • Img_7811
  • Img_7809
  • Img_7808
  • Img_7807

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉