« OCEAN(HY)/教育川柳 | メイン | 今日は山登り/近いうちに半田市へ »

2010年9月22日 (水)

踏絵と絵踏み

   

今日は9月22日。

明日から修学旅行。

    

「踏絵」と板書したら、教科書には「絵踏み」と書いてあるとのこと。

私にはあまり聞きなれない「絵踏み」

資料集も「絵踏み」でした。

「踏絵」と「絵踏み」の違いは?

「踏絵」とは、踏ませるキリストの似姿(あるいはマリア像)などを指し、

「絵踏み」とは、踏む(踏ませる)行為を指すようです。

しかし行為を「踏絵」ということもあり。

「踏絵」の方が意味の範囲が広い。
    

       

調べていて興味を持ったのは、「踏絵」「絵踏み」が季語であること。

2月の季語だそうです。なぜ?

   

長崎で旧暦の正月4日から8日までの間、

この絵踏を行事としていたからだそうです。

長崎の町々が順番に踏絵をしましたが、

人気があったのは8日の丸山町。

この街には遊女が多くいて、

踏絵の際に、遊女の素足が見られることが良かったようです。

そんな理由で、踏絵が見世物になり、

丸山遊女が踏絵をしている錦絵が人気があったなんて楽しい話です。

    

7月に放映された「龍馬伝29 / 龍馬の秘策」では、

丸山遊女のお元(蒼井優)が踏絵をするシーンがありました。

20100624-00000014-oric-ent-view-000
   

彼女は隠れキリシタンであるという設定でした。

     

しかしここで疑問。

長崎の踏絵は、日米和親条約締結のため、

1857年に廃止されました。

しかし「龍馬伝」では、

1864年頃に踏絵があったとして表現されています。

ちょっとおかしい。

まあ「龍馬伝」は、歴史家が見たら眉をしかめるものも

ちょくちょくあったそうです。。


   

※今回の投稿で特に参考にしたのは次のサイト

「壺中山紫庵(こちゅうさんしあん)」http://atky.cocolog-nifty.com/bushou/2005/02/post.html

     

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31074159

踏絵と絵踏みを参照しているブログ:

コメント

ここでは初めましてですね
絵踏えって絵踏みですねw
と、誤字を指摘指摘しただけですね。
ではノシ

レクイエムさん、コメントをありがとうございます。
誤字です。
さっそく直します。

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8460
  • Img_8459_2
  • Img_8458_2
  • Img_8457_2
  • Img_8456_2
  • Img_8455_2
  • Img_8454_2
  • Img_8453_2
  • Img_8452_2
  • Img_8451_2
  • Img_8449_2
  • Img_8450_2

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉