« ツマグロヒョウモンが出した赤い血の秘密その1 | メイン | ハグロトンボの眼とドジョウのひげ »

2008年7月15日 (火)

ツマグロヒョウモンが出した赤い血の秘密その2

前投稿からのつづき・・・・

ツマグロヒョウモンの出した赤い血は何か?

「ツマグロヒョウモン」「赤い血」で検索すると思いのほかいろいろなサイトにひっかかり、勉強できました。

このサイトが、実際にツマグロヒョウモンが出した赤い血の写真もあり、よくわかりました。

http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_758b.html

引用します。

0628tumaguro2     

     

     

この液体、「蛹便」といいます。

飼育経験でいうと、ルリタテハとツマグロヒョウモンの蛹便は、こういう風に「赤い血」のごとく、です。初めて見たときは、どうなっちゃったんだろうと、びっくりして不安に駆られました。

羽化後、腹部の筋肉を使って体液の圧力を上げ、体液を翅脈に圧送します。この力で翅を展開するわけです。翅の展開が終わると、翅脈は中空のパイプとなり、とても強い構造材として翅を支えます。

体の中に残った、余分な体液は重いですし、捨てます。それがこの蛹便なのです。アゲハなんかでは緑色の蛹便をします。

   

なるほどと思いました。

赤い血は、翅を広げるために使った体液だったのです。

女の子の見間違いではなく、正確に観察していました。

「緑じゃないの?」と言った自分が情けない。でもおかげでいい勉強ができました。

全てはあの日記からです。蛹便は「ようべん」と読むようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31076603

ツマグロヒョウモンが出した赤い血の秘密その2を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_7744
  • Img_7743
  • Img_7741
  • Img_7740
  • Img_7739
  • Img_7738
  • Img_7737
  • Img_7735
  • Img_7733
  • Img_7732
  • Img_7731
  • Img_7730

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉