« 昔、どなたの「中屋敷」があったのでしょうか | メイン | 走り高跳び「起こし回転」理論は良かった »

2008年4月29日 (火)

500本目の投稿・・・4月28日の桜/花芽から出た花の数/ついに毛虫発見

P4280013428 4月28日の桜です。

3月はじめから定点観察をしてきましたが、これをもって終了にしたいです。

花芽3つ、葉芽1つだった桜から花が咲き、若葉が茂りました。

それらのことがリアルタイムに目撃できたのは収穫でした。

          

28日の読売新聞ニュースで次のようなのがありました。

桜の健康度、東高西低 花芽ごとの花数調査

日本の桜は東高西低-。1つのつぼみからたくさん咲くほど健康とされるソメイヨシノの花の数を、気象情報会社「ウェザーニューズ」が全国で調査したところ、平均は一般的な健康状態の指標とされる4個を下回る3・80個で、特に西日本の桜に元気がない傾向が明らかになった。(中略)

調査に協力した「日本花の会」主任研究員(樹木医)の和田博幸さんによると、桜の花の数は土壌や木の健康状態などに影響される。ソメイヨシノは一般的に、1個のつぼみから6個咲くと「とても健康」、4~5個で「健康」、3個以下が「元気なし」とされるという。(中略)

調査の結果、関東地方では東京と茨城が平均4・00個で「健康」の基準に達したが、残る5県は3・60~3・96個で、いずれも下回った。3・50個未満となったのは滋賀、広島、島根、香川、宮崎、鹿児島、佐賀の7県で、西日本に集中している。一方、4個以上は東北の4県を含む9都県で、最高は宮城県の4・22だった。(後略)

    

今ならこの話題についていけます。

私が定点観察した桜は、花芽から4つの花が咲きました。

記事の中の基準によれば「健康」です。

花芽から出てくる花の数に関心を持つなんて面白いなと思いました。世の中にはいろいろな人がいる。

    

ついに!28日に、学校の、それも私が定点観察していた桜の木で、毛虫を発見。

P4280016 近所の公園で見かけたのと同じで、オビカレハの幼虫と思われます。

まだまだ小型。

集団生活をする天幕があるはずと思って探しました。

見つからず。あ~悔しい。目を皿にして探したのに。

明日出勤したら、また探してみたい。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31076827

500本目の投稿・・・4月28日の桜/花芽から出た花の数/ついに毛虫発見を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8263
  • Img_8265
  • Img_8266
  • Img_8262
  • Img_7924
  • Img_8261
  • Img_8034
  • Img_7812
  • Img_7811
  • Img_7809
  • Img_7808
  • Img_7807

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉