« 番画〈515〉〈516〉:全員両利きの学校 英語に憧れるフィリピン 映画「アナと雪の女王2」 | メイン | 番画〈518〉〈519〉:パリの地下駐車場でのキノコ栽培  明治十四年の政変が描かれた »

2021年11月22日 (月)

番画〈517〉:ピアノはなぜ黒 カボチャはなぜ硬い なんで「かかし」

     

今日は令和3年11月22日。

    

番画です。

   

〈517〉「チコちゃんに叱られる」

  (2021年11月20日放映)

   

〇疑問:ピアノは何で黒いの?

〇チコちゃんの回答:日本がジメジメしているから

〇ピアノの発祥の地はイタリア。

 当時のピアノは木目を生かしたものだった。

 日本に渡来したのは江戸時代の終わり。

 その時にも木目を生かしたものだった。

〇日本の湿気が多い気候によって、

 木材が変形して、音に影響を与えるようになった。

〇湿気を防ぐために、漆を塗るようになった。

〇学校にピアノを置いて使うようになる。

 格式が高い色である黒が使われるようになる。

〇木目ではな黒にすることで、生産効率が上がる。

 コストダウンになる。

〇日本は世界一のピアノ生産国になり、日本のピアノが輸出される。

 海外でも日本の製法を真似て、黒のピアノを作るようになる。

 黒のピアノの普及。 

   

〇疑問:カボチャが硬いのはなぜ?

〇チコちゃんの回答:野菜史上、稀にみる過酷な環境で育ったから。

〇メキシコが原産地。雨が少ない地方で育った。

 簡単には水分や栄養が出ないように硬くなった。

〇ダントツに硬いカボチャ。硬球と同じ硬さ。

〇「金糸瓜(きんしうり)」つまりそうめんカボチャも紹介される。

   

〇疑問:なんで田んぼに立っている人形をかかしって言うの?

〇チコちゃんの回答:クサい臭いを「かがし」ていたから。

〇人間の髪の毛やイノシシの毛を燃やして、

 臭いで動物を追い払っていた。 

〇玄関先にヒイラギの枝に焼いたイワシの頭をつけることをした。

 鬼はイワシの臭いが嫌いだから。

〇臭いで追い払う発想があった。

   

今回も勉強になった。

どれも授業で見せることができると思った。

 

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_4949
  • Img_4948
  • Img_4530
  • Img_4529
  • Img_4523
  • Img_4522
  • Img_4475
  • Img_4474
  • Img_4473
  • Img_4471
  • Img_4470
  • Img_4469

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉