ダイオキシン騒動② ダイオキシンの怖さを伝える本
今日は令和7年1月4日。
前記事の続きで、ダイオキシン騒動のことを書きます。
2005年「ダイオキシン・環境ホルモン問題の顛末」(渡辺正)
この論文に書かれていたことをすこし深堀します。
1997年2月 埼玉県のNGOが「産廃焼却で新生児死が急増」と告発。
以後は報道が白熱し、研究者やマスコミ人が「恐怖本」を続々と刊行。
「恐怖本」が気になりました。
どんな本があったのか。
調べていったら、宮田秀明さんの名前がまず出てきました。
「よくわかるダイオキシン汚染:人体と環境を破壊する猛毒化学物質」
(合同出版)1988年3月
「宮田秀明のダイオキシン問題Q&A:みんなでまなぶ基礎知識」
(合同出版)1998年9月
「ダイオキシン」(岩波新書)1999年3月
きっかけは宮田さんでしたが、豊川市図書館で検索すると、
その他、たくさんの本が出てきました。
「奪われし未来」・・ダイオキシンが体内に入るとホルモンを攪乱する
(シーア・コルボーン他著/翔泳社)1997年9月
「ダイオキシン汚染 迫りくる健康への脅威」
(青山貞一著/法研)1998年2月
「ダイオキシンから身を守る方法」
(成星出版)1998年3月
「猛毒ダイオキシンから子どもを守る100の知恵」
(子育てと環境を考える会編著/主婦の友社)1998年8月
「『ゴミ焼却』が赤ちゃんを殺すとき しのびよるダイオキシン汚染を
どうくいとめるか」(「止めよう!ダイオキシン汚染」さいたま実行委員会)
1998年9月
「どうしたらへらせるかこの有害なダイオキシン」
(長崎武昭・鈴木康之著/井上正治絵/大日本図書)1998年11月
「猛毒連鎖ダイオキシン汚染 これだけは知っておきたい”しのびよる危機”」
(大野ゆり子著/学陽書房)1998年12月
「ダイオキシンゼロへの新たな挑戦」
(駒橋徐・玉置真章・三村力著/日刊工業新聞)1999年1月
「構造汚染:史上最強の猛毒ダイオキシンに日本列島を汚染させたのは誰だ」
(草野洋著/日新報道)1999年4月
「ダイオキシンの夏 いのちの地球 アニメ版」
(蓮見けい原作/近藤真理文/岩崎書店)2001年8月
まだ全部は書ききれません。ここまで。
1997年、埼玉県で廃棄焼却で新生児死については、
渡辺正さんは、論文の中で統計のごまかしだった書いています。
その新生児死について書いた「『ゴミ焼却』が赤ちゃんを殺すとき」は、
どのように表現しているのでしょう。
その他、歴史の勉強として、当時を生きた人間として思い出すためにも、
この中の何冊かを読んでみたいです。
最後の「ダイオキシンの夏」は映画に沿った本。
1976年に起きたセべソ事件を扱ったもの。
環境用語 セベソ事件には次のように書いてあります。
1976年にイタリア北部の都市・セベソの農薬工場で起きた爆発事故。
広範囲な居住地区にダイオキシン類が飛散し、家畜などの大量死や、
2,3,7,8-TCDDの高濃度暴露によると考えられる皮膚炎の発症を招い
た。高濃度の汚染を受けた地域の700名以上が強制退去させられた。
事故により生じた汚染土壌(ダイオキシンなどを含む)はドラム缶に
封入・保管されていたが、1982年に行方不明になり、8ヶ月後に北フ
ランスで発見された。フランス政府はイタリア政府に対して回収を要
請したが拒否され、最終的には事故を起こした農薬工場の親会社がス
イスにあったことから、スイス政府が道義的責任に基づき回収してい
る。
今回、ダイオキシンについて調べていて知った事件。
映画もYouTubeで見ることができそう。
2001年の映画。ほぼ2時間。さっそくレンタル。300円。
明日見てみます。日本の映画なんだよなあ。
日本人のダイオキシンへの関心が高まっていたことを感じます。
上に挙げた本も予約します。どれにするか。
まずはこの2冊ですね。
「ダイオキシンから身を守る方法」
(成星出版)1998年3月
「『ゴミ焼却』が赤ちゃんを殺すとき しのびよるダイオキシン汚染を
どうくいとめるか」(「止めよう!ダイオキシン汚染」さいたま実行委員会)
1998年9月
コメント