« 教室のカブトムシのその後/5匹とも羽化しました | メイン | 教室のヤゴにエサ/ミミズ取りをしてます »

2024年7月 4日 (木)

教室にヤゴがやってきました/2匹羽化

   

今日は令和6年7月4日。

  

教室で水生生物を飼いたいなと思っていました。

一番候補は、ハイイロゲンゴロウです。

昔、教室で飼っていて、大きさ的に手頃だし、

飼いやすいし、何より見ていて飽きない動きをします。

水面に上昇しては、空気を腹部に溜めます。

そしてしばらく潜って、また水面に。

腹部に溜めた空気が、お尻から見えたりして可愛いです。

  

勤務校のプールは、今年は使いません。

近隣のスイミングスクールのプールを使用するために、

昨年の夏から水が入りっぱなしで、放置されています。

以前のハイイロゲンゴロウも、そんなプールにいたものを

捕まえました。

もしかしたら、ハイイロゲンゴロウがいるのではないかと思い、

通級に来た子どもを誘って、プールを見に行きました。

最初が6月24日でした。

しかし、ハイイロゲンゴロウはいませんでした。

小さい虫が泳いでいるのを捕まえてきました。

コミズムシでした。


YouTube: コミズムシの飼育


背泳ぎして泳ぐコマツモムシは、昔、捕らえた覚えがあります。

きっと、コミズムシもいたんじゃないかなあ。

  

この日は網がなくて、深くにいる生き物には、

手が届きませんでした。

そこで、6月24日の帰りにホームセンターで

網を購入。2700円を越えましたが、買っちゃいました。

Img_6220

翌日の6月25日。

その日の通級に来た子どもたちと、プールに通いました。

今回もハイイロゲンゴロウは見つかりませんでしたが、

ヤゴがいました。

ヤゴは生き餌しか食べないので、飼育が難しいです。

飼っても、羽化まで行けるかどうか自信がなかったので、

教室で買うのは止めようと提案しました。

しかし、子どもたちは譲りません。

教室で飼うことにしました。

Img_6221

プールの壁には、トンボが羽化した後の、ヤゴの抜け殻が

たくさん張り付いていました。

子どもたちに撮っては、初めて見るものでした。

  

6月26日。

教室でヤゴとコミズムシを飼うようにセットしてみました。

Img_6230

大きなヤゴは、一つの容器に1匹ずつ入れました。

もしかしたらすぐにでも羽化するかもしれないと考え、

学校にあるもので、ヤゴが登りやすいものとしばらく考え、

スポンジたわしが思い浮かびました。

すぐに実行。

Img_6231

Img_6232

6月26日の帰りは、トンボが羽化しても逃げないように、

窓と戸は閉め切っておきました。

  

  

6月27日(木)

私は勤務お休み日。

  

 

6月28日(金)

朝、出勤して、ドキドキして戸を開けました。

「あ、羽化してる!」

Img_6250

Img_6248

マクロレンズを使ってもう1枚撮影。

Img_6261

教室内を探しました。

逃げ道はないので、トンボは教室内にいるはずと思って探しました。

楽しい時間でした。

南側の窓のカーテンの裏にいました。

Img_6253

Img_6256

ウスバキトンボと思われます。

短い動画も撮りました。


YouTube: 2024年6月28日 羽化したばかりのウスバキトンボ

  

この日の授業は、ヤゴの抜け殻を見せて、

教室内にいるトンボを探させることから始めました。

この日は4人が来ました。

最後の子に、窓から外に逃してもらいました。

羽化したばかりのトンボに見守られての授業。

滅多にできない体験でした。

  

7月1日(月)

もう1匹、土日曜日の間に羽化していました。

月曜日の朝、教室に入ったらすぐにスポンジを見ました。

スポンジを登ったヤゴはいませんでした。

でも、しばらくして、スポンジの後ろを確認。

なんと・・・

Img_6285

スポンジの裏側にヤゴの抜け殻がありました。

まさかこちらの面を、ヤゴが登るとは思っていませんでした。

可哀想に、ビニールテープがはがれていて、

ビニールテープの粘着部に、足を取られたことでしょう。

また教室内を探しました。

  

また南側の窓際にいました。

隙間に挟まったような状態だったので、

一度捕まえて、教室内で翔ばせました。

天井の蛍光灯の端っこに停り、じっとしていました。

Img_6287



ビニールテープに足を取られたためか、羽化がうまくいっていません。

尾が曲がっていました。

この日も、教室に来た子どもにトンボを探させて授業スタート。

最後に来た子どもに、逃してもらいました。


  

さて、こうやって羽化していったトンボはいいのですが、

飼っているヤゴが心配です。

次の記事で。



  



  

コメント

私もプールで捕ってきたヤゴをトンボにしました!
生きたエサを与えるのが大変だったことを思い出しました。ミミズをよく食べたことも!
確か割り箸を入れておいて、抜け殻がついていました。トンボになり、室内を飛んでいました!
楽しい授業ですね!

いかん、コメントを返信していませんでしたね。
すみません。
う~ん、文も浮かぶのに、
なぜか返信していませんでした。
あの文章はどこに行ってしまったのだろう。
  
今回はヤゴ飼育頑張っています。
羽化したトンボと一緒に授業をやるなんて
なかなか楽しいです。
生きたエサは厄介ですが、
ミミズに目途が立ってきたので
いけそうです。

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_7613
  • Img_7612
  • Img_7611
  • Img_7610
  • Img_7609
  • Img_7608
  • Img_7582
  • Img_7581
  • Img_7580
  • Img_7794
  • Img_7793
  • Img_7791

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉