古い民具:ウナギ筌(ウケ)
今日は令和5年8月24日。
※ここでも道草 古い民具:これは筌(うけ)でいいんだろうか(2023年8月18日投稿)
この記事の続きです。
8月22日は全校出校日だったので、
久々の出勤。
その時に、「かしわ座」の古民具コーナーへ。
前回より多めに写真を撮りました。
現在解明中なのは、この民具。
ウナギを取るために、筌(ウケ)の可能性大。
今回は、この民具の左から、右からの撮影をしました。
左から。
ここには円錐形のものがはめ込まれています。
ウナギが入ってきて、ここを通り抜けると、
もう逆には出ていけられないようになっています。
この円錐形の部分の名前がわかりました。
この動画にありました。
【竹虎】伝統の竹細工!うなぎうけ(鰻筌))を編む熟練の竹職人 竹チューバー竹虎四代目の世界
エギと言うそうです。
ここで問題は、筌の右側です。
エギを通過してウナギが入り込んできても、
右側が、パアパアに開いていたら、
ウナギに逃げられてしまいます。
右側をどうするのかなと思いましたが、
その解答は、古民具コーナー内にありました。
リング状のものでつぼめているのです。
これでわかりました。
これならウナギは逃げません。
コメント