番画〈695〉〈696〉:10年前に録画した「桜田門外の変」に関する2番組
今日は令和4年2月23日。
番画です。
10年前の番組です。
〈695〉「世紀のワイドショー 今夜はヒストリー
桜田門外の変」(2012年5月2日放映)
〇安政の大獄で、井伊直弼がどれだけの人たちを処罰したのか
わかりやすく説明してくれていた。
そこから、誰が井伊直弼を襲ったのかを想像できていた。
元水戸藩士たちと1人の元薩摩藩士による襲撃だった。
〇井伊直弼が朝廷の許しなく日米修好通商条約を結んだこと、
そして14代将軍を家茂にしたことなどもわかる。
うまく切り取って授業で見せることができたらいい。
〇井伊直弼が千利休の言葉から、
「一期一会」という四字熟語を生んだそうだ。
〇井伊直政の次の代の直孝の故事が、
招き猫の発祥であり、豪徳寺が井伊家の菩提寺になった
理由だそうだ。※招き猫の発祥の地 井伊直孝と豪徳寺
〇10年前の映像が十分役に立つ。
〈696〉映画「桜田門外ノ変」(2010年)
(2012年12月8日放映)
〇こちらも10年前の録画で、12年前の映画である。
〇「今夜はヒストリー」では、
桜田門外の変は雪の中の撮影ではなかったが、
さすが映画だけあって、雪の中での襲撃であった。
襲撃の様子を見せるにはこの映画の方がリアルであろう。
〇襲撃に加わった人たちの中で、天寿を全うしたのは2人。
2人いたことが意外であった。
自刃したり、斬首されたりして命を落としている。
井伊直弼を守れなかった彦根藩士も自刃させられている。
主人公の関鉄之助(大沢たかお)が、
「井伊一人の首を獲るために、どれだけの命が犠牲になるんだ」と
言うシーンがあった。
授業では、簡単にしか紹介できないのが残念だけど、
桜田門外の変の前後にはいろいろな人たちの出来事があったことを
私は覚えておこうと思う。
桜田門外の変から2年後に斬首される。
桜田門外の変から8年後に、新政府軍が江戸城に入城するシーンが
映画のラストであった。
8年で時代は大きく変わった。
〇桜田門外の変の映画としては「柘榴坂の仇討」が思い出される。
記事を探した。
※ここでも道草 最近のBGM「柘榴(ざくろ)坂の仇討」サントラ/SP‐404SX活躍中(2014年10月16日投稿)
「柘榴坂の仇討」は見た覚えがあるが、
サントラを聴いたことしか書いていない。
この「桜田門外ノ変」は初めて見たかな。
録画して10年が経って、役に立ちそう。
こんな歴史の長編映画を、生徒と一緒に楽しめたらいいなと思います。
そのためには、生徒に知識を教え、身につけさせなくてはなりません。
う~ん、この映画は無理かな。
コメント