« 小説「熱源」が読みたくなりました | メイン | パラリンピック〈22〉 「パラアスリート」⑨  道下美里選手と防府読売マラソン »

2020年2月21日 (金)

パラリンピック〈21〉 「パラアスリート」⑧ ボッチャの普及について

 

今日は令和2年2月21日。

  

2月17日の記事に続いて

パラアスリート」(山田清機著/PHP研究所)

より引用します。

   

【ボッチャ選手 江崎駿 えざき・しゅん】その2

  

(駿の父親の)泰秀が言う。

「初めてボッチャって聞いたときは、かわいい名前だなと思っ

たものですが(笑)、いまはパラスポーツのなかでも特別な競

技なのだと思っています。パラアスリートには『俺は障がい者

じゃない』と主張する人が多いし、実際、健常者がかなわない

運動能力の持ち主はたくさんいます。でも、ボッチャはあくま

でも障がい者のスポーツであり、ボッチャの選手はアスリート

ではあるけれど、あくまでも障がい者なのだと思うのです。健

常者に勝とうとするのではなく、障がい者として自分ができる

ことをやろうというのが、ボッチャの世界ではないでしょうか」

多くのパラスポーツは健常者を障がい者向けにアレンジしたも

のだが、ボッチャはそもそも障がい者のためにつくられたスポ

ーツであり、それゆえに高齢者や子どもも参加できる「間口の

広さ」をもっている。それこそが、ボッチャの魅力であり可能

性でもある。

(142~143p)

  

なるほどなるほどです。

  

  

現在、千葉県立東金(とうがね)特別支援学校に勤務している

古賀(稔啓/としひろ)は、日本に初めてボッチャを”輸入”し

た人物である。

(中略)

古賀は1997年に日本ボッチャ協会を設立して理事長に就任

すると、1999年に第1回の日本選手権を開催している。世

界的に見れば、ボッチャはすでに1992年のバルセロナパラ

から正式種目に採用されているが、日本代表が初めてパラリン

ピックへの出場を果たしたのは2008年の北京パラ。古賀が

協会を設立してから、実に11年後のことであった。

(150p)

  

私のブログで、「ボッチャ」が初登場したのは、

2015年の6月でした。(いい機会なので再読します)

ここでも道草 特別支援学校に行ってきました(2015年6月11日投稿)

まだ日本では20年ほどのスポーツです。

しかし、リオパラリンピックでの日本チームの活躍で、

有名になりました。

  

  

奥田(邦晴/大阪府立大学教授)が目指そうとしているボッチ

ャの世界とは、いったいどのようなものだろうか。

「2020年までのショートタイムで言えば、とにかく勝たせ

ることですね。日本代表が金メダルを取ることによってボッチ

ャがメジャーになり、障がい者がリスペクトの目で見られるよ

うになる。しかも、ボッチャは障がい者だけでなく高齢者でも

子どもでもできるスポーツですから、強制社会の実現に貢献で

きる。ボッチャには社会を変えていく力があるんですよ」

ボッチャが誰にでもできるスポーツであり、やってみると面白

いことはすでに体験済みだ。奥田は競技ボッチャではなく誰も

が楽しんでやれるボッチャのことを「i -BOCCIA」と名付

けて、その普及にも取り組んでいる。i には intimate(親しみ

やすい)、inclusion(共に)、interest(面白い)という3

の意味があるという。

(154p)  

  

(ボッチャの)普及活動の中心にいる村上光輝に話を聞いた。

「(中略)いくら競技団体がガツガツ広めようとしたって、楽

しくないスポーツは広まりません。リオパラで日本代表が銀を

取ったことで、たしかにボッチャの名前は広まりましたが、『

重度障がい者のスポーツ』という部分だけが有名になって、実

際にどんなスポーツなのかほとんど浸透しませんでした。私は

ボッチャから『重度障がい者の』という枕詞を外したいのです」

(中略)

「ボッチャは障がい者と健常者が一緒にプレーできる数少ない

スポーツのひとつですから、いずれ世界中からフルオープンで

(障がいの有無に関係なく)選手を招く国際大会を開きたいで

すね」

協会は、こうした大会のひな型である「東京カップ」という大

会を、すでに2017年から準備している。東京カップは障が

いの有無に関係なく参加できる「国内初の本格的インクルーシ

ブ大会」であり、ボッチャ以外のオリ・パラの選手で構成され

るアスリートチームや企業のボッチャ部、そしてボッチャの日

本代表選手で構成される火の玉JAPANなど、多様なチーム

が参加している。現在は国内大会だが、ゆくゆくはこの大会を

国際的なフルオープンの大会にしたいと村上は言うのである。

(155~157p)

  

  

小学校の特別支援学級担任の時には、

学級でボッチャをやりました。

「インクルーシブ」か~。

インクルーシブ教育の一環として、

ボッチャをするのもいいなと思いました。

これは比較的たやすく実行に移せます。

私はその視点でボッチャと関わりたくなりました。

 

  

そういえば、まだボッチャのデザインの

Tシャツは手に入っていません。☟

ここでも道草 ボッチャのTシャツは手に入ったかい?(2016年9月24日投稿)

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉