« 20190925報告 またまた鳳来寺山 その3 | メイン | 洞爺丸台風で沈んでいるのは洞爺丸だけではない »

2019年10月 2日 (水)

伊勢湾台風の後に富士山レーダーができた

今日は令和元年10月2日。  

  

8月25日放映の「池上ワールド 日本人が覚えておきたい

大ニュースSP」 を見ました。

洞爺丸台風、伊勢湾台風のことを扱いました。

  

伊勢湾台風については、9月末にも書きました。

伊勢湾台風のことで書きます。

〇1954年の洞爺丸台風、1959年の伊勢湾台風と

 大きな被害を被った。これではいけないと、

 下の写真の設備が造られた。☟ 何か? 

Img_0498  

街角でインタビューをしていましたが、

若い人たちは知りませんでした。ビックリです。

〇正解は富士山レーダー。

Img_0499

Img_0501

〇気象庁が富士山の頂上にレーダーを設置。

〇1965年から運用開始。当時は世界一の性能。

〇台風予測の精度が格段と上がり、テレビの普及に伴って、

 早く情報が伝わるようになった。

Img_0502

Img_0503

〇今は当たり前である台風の予想進路もできるようになった。

〇最大800kmまで観測ができた

  

〇富士山頂に造るわけだから、命懸けの仕事であった。

Img_0507

Img_0509

〇富士山レーダー設計者の木名瀬さんは語る。

Img_0506

このレーダーを、これから我々が造るんだ。

レーダーができたら、きっと世の中の人のため働いてくれるだろうと

それが我々の使命だと。  

〇気象衛星ひまわりなどの運用で役目を終える。

〇施設は山梨県富士吉田市に移転された。

Img_0504

Img_0505

Img_0510   

 

富士山レーダーで思い出すのは、新田次郎さん。

小説家ですが、富士山レーダーで働いた体験のある方。

この小説を昔読んだなあ。☟

51zvt0zzyjl amazon

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_7744
  • Img_7743
  • Img_7741
  • Img_7740
  • Img_7739
  • Img_7738
  • Img_7737
  • Img_7735
  • Img_7733
  • Img_7732
  • Img_7731
  • Img_7730

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉