« 薬の話/7年間飲んできた薬 | メイン | 「異色の戦争画」②作戦記録画 »

2019年10月26日 (土)

通算6600本目の投稿/「異色の戦争画」①日本兵の死を描いた作品

  

今日は令和元年10月26日。

  

Rimg2109

9月8日放映の「日曜美術館 異色の戦争画 知られざる従軍画家

小早川秋聲」を見ました。 

番組の内容を少しだけ読み物化します。

  

Rimg2101

鳥取県日南町にある美術館に異色の戦争画があります。

横幅2メートルをこえる画面に、戦死者の姿が描かれています。

Rimg2102  

絵のタイトルは「国之楯(くにのたて)」

Rimg2103  

昭和19年の作品です。描いたのは小早川秋聲

Rimg2104    

陸軍から要請されて戦争画を描いていた小早川ですが、

この「国之楯」は陸軍から受け取りを拒否されました。

  

戦争中、多くの画家たちが、国民の士気を高めるために

戦争画を描きました。

Rimg2105

☝ 戦争前期。日本軍の落下傘部隊の勇ましい戦闘の絵。

  

Rimg2106  

☝ 戦争後期。日本軍が玉砕した戦いの絵も描かれましたが、

殺されているのは、日本兵はなくて敵国アメリカ兵でした。

Rimg2107

Rimg2108  

日本兵の死は描かない。

そんな暗黙のルールがあった戦争画にあって、

「国之楯」は異色だったのです。

  

つづく

  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉