« おいしい焼き鳥学その5/メニュー名いろいろ | メイン | 「北風にゆれる村」/フキとあやの別れのシーン »

2019年10月 5日 (土)

20191001報告 鳳来寺山 ヒガンバナとミズヒキがたくさん

今日は令和元年10月5日。

  

また登ってきました鳳来寺山。

蒸し暑い日でしたから、無理せずに東照宮までにしました。

 

今年は少し遅いヒガンバナがあちこちで咲いていました。

Rimg2102_2

Rimg2103

Rimg2106

Rimg2124

Rimg2138

Rimg2137

Rimg2141  

おなじみの登山口。

Rimg2108

左手の木は柿の木でした。

実がなっていることに、今回気がつきました。

Rimg2109  

蒸し暑い日でしたが、ヒガンバナと柿の実を見て、

秋を感じました。

  

 

石段を登っていて、今回よく目についたのがミズヒキです。

紅白で並んでいました。

Rimg2118  

う~ん、撮影が難しい花です。

  

ミズヒキは、以前記事にしたことがあります。たぐります。

ここでも道草 6月下旬の花々17/ミズヒキ(2012年8月5日投稿)

☝ この記事で花の咲いている時期を見逃したのを残念がっています。

今回はしっかり見ていなくて、咲いていたか確認をおこたりました。

写真では不明です。

 

四季の山野草 ミズヒキ

☝ このサイトに掲載されているミズヒキの花の写真が素晴らしい!

う~ん、文を引用して写真も1枚だけ転載させていただきます。

 

ミズヒキの花はどうなっているのか、

などと誰もが気にかけたことがあると思うが、

あまりにも小さいので、花にぐっと近寄っ確認しないとと、

花びらが開いたものを見つけることができない。

良く見ると花まで紅白。

Mizuhikil3

見たい!

老眼なので、小さな花を確認するためには、

スギ薬局のポイントで手にした老眼鏡(ハズキルーペ)が必要。

来週また登りに行く予定なので、老眼鏡持参で確かめたいです。

  

  

山で自然に触れて、毎週心は癒されています。

皆さん、ありがとうございます。

  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉