« 諫早市の先生に話を聞いて、諫早市の勉強 | メイン | 「武士は勝つことじゃ」と言った平清盛 »

2019年1月30日 (水)

平治の乱/飛んでくる矢を払うシーンが目立った

今日は1月30日。

  

昨日に引き続き、大河ドラマ「平清盛 27 宿命の対決

(2012年7月8日放映)より。

  

今回は飛んでくる矢を刀で払うシーンに注目します。

  

  

大内裏に突入した平重盛。迎え撃つ源義平

Rimg1491  

重盛が放った矢を、義平が刀で2回払うシーンがありました。

Rimg1492

Rimg1493

Rimg1494  
  

  

さらには、同じ大内裏の戦いで、

源義朝の三男源頼朝が平清盛の三男平宗盛

弓矢でねらうシーンがありました。

Rimg1486  

   

初陣だった宗盛は、ヘビににらまれたカエル状態。

Rimg1487  

矢を放つ頼朝。

Rimg1488  

宗盛危うしと思った時、宗盛の前に立つ家来の伊藤忠清

飛んでくる矢を刀で払います。

Rimg1489

Rimg1490  

   

 

大内裏からおびき出されて賀茂川までやってきた義朝軍。

待ち構えていた清盛軍の3000の弓矢隊が、頼朝軍をねらう。

このシーンは壮観。少し大きめの写真です。

Rimg1469  

忠清の命で一斉に放たれる矢。

Rimg1470

Rimg1472

Rimg1480

Rimg1471  

頼朝軍を頭上から襲う矢。

Rimg1473

Rimg1474

Rimg1475  

その矢を刀で必死に払う義朝。

Rimg1476

Rimg1479  

  

今回の平治の乱の映像の中で、

飛んでくる弓を刀で払うシーンが目立ちました。

 

疑問をもちます。

重盛も頼朝も、かなり近い距離から矢を放ちます。

はたして本当に、刀で矢を払えるのでしょうか。

そして、3000の矢。

映像のように、雨のように矢が襲っていたのでしょうか。

恐怖だっただろうなと思いました。

 

 

同じ疑問をネット上で見つけました。

Yahoo!知恵袋 刀で飛んできた矢を払う

引用します。

  

大河ドラマなんかででてくる戦の戦闘シーンで、

飛んできた矢を、刀で、パシィィィィィッと

払うシーンを見ます。

実際に、あんなことは可能だったんでしょうか。

距離にもよりますが、矢って、

相当のスピードで飛んでくるような気がしますが・・・。

それとも、バッテイングセンターで

ハイ・スピードボールのコーナーで、

とりあえずバットに当てることができるぐらいの難易度で、

まぁ、練習でもすればなんとか何とかできるレベルなんでしょうか。

(2009年11月 sun********さん)

 

この人も大河ドラマを例にあげています。

2009年の記事なので、「平清盛」(2012年放映)を

見たわけではありませんが。

  

解答を転載します。

  

アーチェリーをやっていました。

当時、メーカーが競技用の弓矢を機械的に

発射したもの(リリースロス=0)の初速を

スピードガンで測定すると210~220kmでした。

実際に選手が扱うとなると200km以上の初速では

技量的に無理で、全日本級の選手でも180km位になるように

弓具を調整していました。

(弦を長めにしたり太くしたりして調整できるのです)

飛び出した矢は、その後羽根によって生じる回転力

(これで矢を真っ直ぐ飛ばす)によって生じる

空気抵抗によって遅くなります。

大き目の鳥の羽根を使用すると顕著です。

実際に競技用の弓矢で初速と50m先の標的近くで

スピードガンでの測定をしたら、初速180kmで

的前120km前後でした。(射手は43P使用の全日本選手権出場者)

バッテイングセンターとの差は、

ボールと長さ1mもの矢の差がありますから、

体をかわしながら刀を振ればまず払えると思います。

【補足】大学の研究チームと県アーチェリー協会が

協力してやった科学実験なので、決してマネしないで下さいね!

(kou********さん)

 

勤務校の弓道部の顧問にも聞きました。

矢は鉄砲の弾や、飛んでくるボールのように点ではなく、

棒だから、刀で払いやすいと思うと意見をもらいました。

ただ実際にやったことはないし、試すことはできないので、

本当にできるかどうかはわからないと教えてもらいました。

  

皆さんはどう思いますか?

  

  

3000の矢のように、一度ピークに達し、落ちてくる矢は

かなりスピードは落ちていると顧問に教えてもらいました。

ただ日本の矢は、洋風の矢に比べて重いために、

比較すると威力はあるとのこと。

矢には毒が塗られているはずだから、

傷つけるだけでも効果はあったはずとのこと。

毒は様々だったようで、糞尿を利用することもあったそうです。

傷口から体内に糞尿が入ることで、

破傷風を招く可能性もありということです。

  

  

これを機会に弓矢の勉強もしてみたくなりました。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉