「hp」とは?「日本サポート」とは?
今日は9月27日。
今日は御嶽山が噴火して1年。
巻き込まれた人のことはしっかり覚えておきたい。
※ここでも道草 家族のためにサンドイッチを作って出かけている(2014年10月8日投稿)
山登りに出かける時に、家族のためにもサンドイッチを作って行く
伊藤保男さん。
※ここでも道草 ジャンパーの持ち主がわかった(2014年10月23日投稿)
噴火時に寒がる小学生に自分のジャンパーを着せてあげた
近江屋洋さんのことなど忘れないように、
時々ブログを読みなおしておきたい。
話は変わって、気になっていたCMについて書きます。
30秒のCMです。
9月2日の朝のニュースのCMです。
写真の滋賀学園高等学校の西賀先生の語りがほとんど。
その語りをバックに、学校で生徒や教師が
タブレット端末を扱っている映像が流れます。
このような語りでした。
hpのタブレットは滋賀学園の目指している
21世紀型スキルの育成にピッタリでした。
生徒たち一人一人の目の輝きが変わってきたように思います。
管理機能と堅牢(けんろう)性※のおかげで、
私たち教員はより良い授業づくりに集中できます。
※この部分は「けんのうせい」「けんろうせい」の両方に聞こえます。
迷いましたが「堅牢性」にしました。
CMの写真を並べます。
先生のタブレット端末には、生徒の画面が複数映っていました。
教室で子どもたちも教師も1台ずつ持って勉強する授業を、
私は引退までに体験できるのでしょうか?
CMの残りは企業PRでした。
ナレーター:インテル アトム プロセッサー搭載。
日本サポートのhpでした。
ここで疑問。
「日本サポート」って何?
「hp」は聞いたことがあると言うよりも、
このロゴをよく見たことがありますが、
どういうものなの?
調べました。
「ヒューレット・パッカード」というアメリカの企業名。
コンピューターやプリンターを作っている会社だそうです。
きっとすごく有名な会社だと思いますが、
私にとっては、おなじみではありませんでした。
1939年創業だから、老舗です。
IBMやアップル社としのぎを削る大企業。
知らなくてすみません。
では「日本サポート」とは?
これはよくわからず。
日本ヒューレット・パッカードという
ヒューレット・パッカードの子会社があります。
その会社が分社化して、日本ヒューレット・パッカードと
日本HP(にほんエイチピー)になりました。(今年の8月1日のこと)
日本HPがコンピュータやプリンターを関係を扱う企業です。
ここまでわかったのですが、「日本サポート」がよくわかりません。
また後日解決します。
最後に・・・・
CMをyoutubeで見ることができました。
ここに貼りつけます。
私には「けんろうせい」「けんのうせい」両方に聞こえます。
どうでしょう?
「日本サポート」ですが、HPは海外企業だけど、
日本で生産し、サポートも日本国内ですべてやりますよ
という意味ではないでしょうか。
やっぱり、行政は国内企業を選定することが多いので、、
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/others/201501support_campaign/
投稿: ただいま新城営業所 | 2015年9月27日 (日) 11:17
堅牢性でしょうねぇ
「持ち運ぶ」ということは、落とすリスクが高い
ということですから。
少々のことでは壊れないから
教員は授業に専念できるということでしょう
投稿: ただいま新城営業所 | 2015年9月27日 (日) 17:10
ただいま新城営業所さん、コメントをありがとう。
「堅牢性」でしょうね。
他のhpタブレットの映像で「堅牢性」が出てきました。
hpタブレットの特徴のようです。
↓この映像の1分25秒付近です。
https://www.youtube.com/watch?v=0Z3OS9ZJCPg
私のように気になる人がいるので、わかるように話してほしかった。
もう一つ。「日本サポート」は企業名団体名だと思っていましたが、そうでない可能性もあるということですね。
これまたよくわからず。CMはわかりやすくしてほしいです。
投稿: いっぱい道草 | 2015年9月27日 (日) 17:39