« 「やりたいことは、今すぐにやれ!」の”まえがき” | メイン | クイズ:稲を寒さから守る方法とは? »

2015年8月13日 (木)

茎の中に稲穂がひそんでいるのを確かめたい

 

今日は8月13日。

  

1学期に子どもと見た映像で、実際に見てみたいものがありました。

 

NHK for schoolで見ることができる、

「社会のトビラ」の「米作り1年」の中にそれはあります。

NHK for School 「社会のトビラ」

  

夏は稲が最も成長する時。

もともと稲は南国育ちだから、暑さには強いけど寒さには弱いそうです。

特に弱いのは、茎の中にできている若い稲穂です。

15度以下の気温が続くと、稲穂の成長が遅れて花粉ができません。

Iiiiiiiii

Iiiiiiiiii

Iiiiiiiiiii  

だんだんアップになっていくこの写真。

茎の中にこのように稲穂が納まっているのですね。

長い葉ばかりに見えるのですが、

よく観察したら、その中の茎の中に稲穂が納まっているのが

見えるわけです。

  

今朝、お墓参りのついでに観察してきました。

その報告。

  

その田んぼは勤務校の近くにあり、6月16日に初めて行きました。

田植えをした直後でした。

Rimg2519   

1か月後に行きました。7月15日です。

Rimg2849a

Rimg2853  

稲は大きくなっています。

子どもたちは、田んぼに注ぎ込まれる水を触るのが大好き。

冷たくて気持ちよし。いやいや、大人だって気持ちよし。

  

  

そして夏休み。

  

8月6日に行ってきました。今回は私だけ。

Rimg3272

Rimg3274  

よく見たつもりですが、稲穂を含んだ茎はわかりませんでした。

  

  

でももう一度、今朝見てきました。8月13日です。

Rimg3335

Rimg3339  

う~ん、わからん。

この写真を見て、知っている人は、

「ほら、そこ」と稲穂を指摘できるかもしれませんが、

私にはわからず。

  

  

ちなみに、お墓の近くの田んぼでは、

稲穂が出ていました。

Rimg3332

Rimg3334   

  

「社会のトビラ」については、次の投稿でも書きます。

  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_9714
  • Img_9713
  • Img_9712
  • Img_9711
  • Img_9709
  • Img_9708
  • Img_8817
  • Img_8816
  • Img_8814
  • Img_8813
  • Img_8812
  • Img_8818

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉