« うなぎと梅干し ぜいたく戒め説 | メイン | 高校野球愛知大会準決勝観戦 »

2014年7月30日 (水)

OSで悩むタブレット選び

 

今日は7月30日。

  

「家電批評 特別編集 タブレットがまるごとわかる本」(晋遊舎)を購入。

タブレットのいい勉強ができました。

  

20090101_00000033 (9pより)

  

今年、タブレットがノートPCやデスクトップPCを上回る!?

出荷台数がもう上回ってしまうのですね。

驚きです。

そんな時代だからこそ、タブレットについてしっかり研究していきたいですね。

    

タブレット選びのポイントが2つ示されていました。

point1  タブレット選びには”OS”が超重要

point2 片手持ちは7インチの特権! 情報量は10インチが優秀

  

やっぱり迷うのはOSです。

自分は衝動的に買ってしまったので、その点ほとんど迷わず買ってしまいました。

しかし、周辺のこれから購入しようとしている人は、OSで迷っています。

  

「家電批評」では3大OSとして、「iOS」「Android」「Windows」をあげて

特徴を紹介しています。少々引用します。くわしくは買って読んでください。

  

iOS

・メリット アプリが安全で質が高い 初心者でも迷わない操作性

・デメリット 価格設定は他OSより高め 機種の選択肢が限られる

       機種は4種 ちなみにAndroidは100種以上。 

・アプリが高品質

  

Android

・メリット 豊富な端末が選べる 防水などの機能も充実

・デメリット 安全性に不安が残る ウイルスなどの安全面に不安がある

       端末は豊富だけど、ダメ端末が数多くある

・画面のカスタマイズができる カスタマイズとは・・・自分好みに画面などを変えられること

  

Windows

・メリット Officeソフトが使える! Windowsソフトが動かせる

・デメリット アプリ数が少ない 端末の価格が高額なものが多い

・エクセルやワードなどのPCソフトがそのまま使える。(10p)

  

 同僚の先生たちにとっては、これが大事な要素です。

 今までパワーポイントで作ってきた教材が使えるのがいい。

 

  

Windowsタブレット以外の機種でOffice文書を扱いたかったら、互換アプリが必要。

「家電批評」はそのアプリのことについても触れていました。    

  

私の場合はAndroidタブレットで、OfficeSuite proを使っています。

パワーポイントの教材を完全には再現できていませんが、

それほど苦になりません。

「家電批評」では、ポラリスオフィスというアプリが勧められていました。 

Unnamed   

今日はこんなところで終了。

またタブレットのことは書いていきたいです。

  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_9714
  • Img_9713
  • Img_9712
  • Img_9711
  • Img_9709
  • Img_9708
  • Img_8817
  • Img_8816
  • Img_8814
  • Img_8813
  • Img_8812
  • Img_8818

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉