« 8日~11日はアウトプットの日 | メイン | 別番組でのニホンミツバチ/ウロのでき方 »

2013年8月10日 (土)

ニホンミツバチの戦い方

  

今日は8月10日

  

6月22日放映の「世界一受けたい授業」に百田尚樹さんが講義をした時の話は、

以前書きました。

ここでも道草 小さな好奇心→人生を変えるほどの大きな発見(2013年6月23日)

  

その時の講義の内容を、ここに書き留めておこうと思います。

  

Rimg1747 
百田先生が驚いた生態ですが、もちろん自分も驚きました。

 

Rimg1748  

秋になるとスズメバチのエサがなくなってくると、

スズメバチは、ミツバチの巣を集団で襲うのだそうです。

スズメバチはミツバチを全滅させて、巣の中にいる幼虫をエサとして奪っていきます。

ミツバチのうち、ヨーロッパ出身のセイヨウミツバチは、

アジア出身のスズメバチとの戦い方を知らず、

Rimg1749

正面から攻めて全滅させられてしまいます。

しかし、ニホンミツバチは違います。

Rimg1750

Rimg1751

  

ニホンミツバチの戦い方。

Rimg1752  

Rimg1753

Rimg1755

↑スズメバチがやってくると、巣から1匹ニホンミツバチが出てきます。

これが実はおとり。

Rimg1756  

↑そのおとりに襲いかかるスズメバチ

  

その後、すごいことが起こります。↓

Rimg1757

Rimg1759   
  

↑次から次にニホンミツバチが出てきて、スズメバチを取り囲み、

スズメバチを熱で殺してしまうのです。

  

Rimg1760  

↑「熱殺」というそうです。

   

ニホンミツバチは、ハネを動かすことで体を熱くします。

その温度は48度↓

Rimg1762

Rimg1763   

  

   
  

Rimg1764  

↑上記のようにニホンミツバチがスズメバチより

2度耐えられることを利用した殺し方なのです。

  

Rimg1766

Rimg1765 
スズメバチをニホンミツバチが取り囲む様子は、

蜂球(ほうきゅう)」と言うそうです。

すごい知恵だなあと思いました。

  

   

他のサイトで調べると、たくさんのスズメバチが襲ってきた時には、

ニホンミツバチは逃げていくそうです。

  

  

この番組を子どもたちに見せました。

その子どもたちが、1学期の暑い日に、若い先生と遊んでいました。

先生が床に転がり、その上に子どもたちが6~7人乗っていました。

「先生、スズメバチ!オレたちニホンミツバチ!」との声。

なるほど、先生は重さよりも熱さで汗をかいて大変そうでした。

面白いことを言うなあ~子どもたち。

 

  

 

 

 

 

 

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8725
  • Img_8724
  • Img_8723
  • Img_8722
  • Img_8721
  • Img_8718
  • Img_8715
  • Img_8714
  • Img_8712
  • Img_8710
  • Img_8709
  • Img_8263

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉