« H25 5月の花々17 ニオイバンマツリ2・バビアナ・ニワナナカマド2・キショウブ | メイン | 童謡の日/アルプス一万尺の「小槍」は知っていた »

2013年7月 6日 (土)

サワコの朝 ゲストは長沼毅さんでした

 

今日は7月6日。

   

すっかりブログの更新に間が空きました。

やらねばならないことで時間が埋まりがち。

それでもブログをうちたいと晩にパソコンの前に座りますが、

いつのまにかうたた寝。翌日のことを考えてそのまま寝てしまう日の連続かな。

うちたいことはいくつもあり。

そのうちの一つをうちます。

  

先週の土曜日、6月29日の朝放映の番組「サワコの朝」より。

Rimg2399

  

この日のゲストは生物学者の長沼毅さん。

この人の話がとても面白かったです。

  

長沼毅さんは以前このブログに登場しています。

ここでも道草 「思い込みを捨てて、思いつきを拾う」(2007年11月14日)

思い込みを捨てて、思いつきを拾う」という魅力的な言葉を発していた人です。

何と!服巻智子さんについても同じ投稿で書いていました。今回気がつきました。

すっかり忘れていましたが、服巻智子さんのことも登場させていたんだ。

   

  

こんな話がでました。

・酵母は単細胞。酵母は菌類。

・菌類は植物でもなく動物でもない。※そうだったんだ。

・太陽の力がいらないものは、植物ではない。

・動物のようにものを食べるものは、植物ではない。

・食虫植物のように食べるのは例外と考えていい。食虫しなくても生きていける。

・極限的な環境条件で耐えていくには、どちらかというと小さな生き物が耐えやすい。※なるほど

・生物の体は弱々しい。しかし、生命というものが地球に40億年前から生まれてから、

ずっと連綿と1回も絶えることなく続いている。

40億年も続いている現象って、なかなかない。

現象からすると面白く素晴らしいもの。※この辺が常人と違う着眼点。

  

   

・長沼毅さんの「記憶の中で今もきらめく曲」として挙げられて曲は、

スピッツの「空も飛べるはず」(1994年)

当時宇宙飛行士になりたくて試験に挑戦したが落ちたそうです。

Rimg2400

その頃に聴いていた曲だそうです。

スピッツ / 空も飛べるはず
YouTube: スピッツ / 空も飛べるはず

※スピッツって、もう20年活動しているんだ(調べたら1987年結成だった)。

  

・試験に落ちてからどうでしたという阿川佐和子さんの質問に・・・

「まあ、しばらくは空を見上げられないですね。特に夜空を。

ずっと下ばっかり見ている。がっかりして、ずっと地面ばかり見ていたら、

地面は地球の表面だなと思った」※そうやって思うんだ。そして・・・

・自分は地球から離れられない人間だから、どうせだったら、

この地球を端から端まで歩いてやろうと思ったそうです。

  

  

・沸騰する温泉にも生き物がいる。

・南極。氷が4000mもある氷の下に湖がある。

Rimg2397 
過去1500年間氷に閉ざされていた湖になにか生き物がいるようだ。

・生命のたくましさを感じる。

   

  

・チューブワーム。深海の海底火山付近に住む動物。

Rimg2398 
酸素や硫黄ガスを吸収する。人間にとって毒ガスをエネルギーにする動物

浅い場所での生存競争に敗れて、深海にやってきたと考えられる。

地獄のような場所だったのを天国に変えてしまった。


  

・体は、こうなりたいから変わるといった変異はない。

・突然変異には方向性がなくランダム。

願った形ではないけれど、持って生まれた体で頑張るしかない。

頑張ったものたちが生き残り、よりよく繁栄する。

そういったものたちの末裔が私たち。

私たちはそのことをきちんと理解すべき。

私たちの祖先が持って生まれた姿は、最初は不自由だったでしょう。

それなりに頑張ってくれたおかげで、我々が今いるんだ。

  

  

・地球上には200万種の生き物がいると考えられている。

まだ人間は、6000種しか知らない。※まだまだ未知の生き物はいるんだ・・・

というより、知らない生き物の方が、圧倒的に多い。

  

  

・体はバクテリアたちとの共同社会。

人間自前の細胞の数は60兆個。

皮膚の常在菌とか腸内細菌などの合計は100兆個。

バクテリアなどを排除しようとすると、健康な生活は営めなくなる。

最近の日本は過敏すぎる。

長沼さんは、落ちたものを食べる。それは自分を鍛えるため。※鍛えるためだという発想がいい。

  

   

・長沼毅さんが、「今心に響く曲」として紹介したのは、次の曲。

風になりたい THE BOOM
YouTube: 風になりたい THE BOOM

  

  

極限の環境にいる生きものの共通点

隙あれば増えたいという「はびこる力」が強いこと。

生命はたくましい。

   

・体は脆弱だけど、体を動かしている力、生命力はかなりたくましい。

その生命力をみんなが持っている。そのことを知ってほしい。

・阿川さんから「最近は、もうだめだ、死にたいと思う人が増えた」という発言を受けて、

「それはあなたの脳がそう考えているのであって、生命力そのものはそんなことを望んでいない。

生命ははびこりたい、生きたいと思っている。」※なるほど

生命力、体の内部にあるこの素晴らしいものを知ってほしい。

  

   

  

以上です。

40億年連綿と続けられてきた生命、

はびこる力が旺盛な生命のたくましさを知った番組でした。

先週の土曜日は、こんないい話が聞けてスタートしました。

  

 

 

 

  

 

  

コメント

同じ気持ちです
この日の朝 長沼さんのおかげで気持ちが洗われました

いつまでも 心に残ってます

ともさん、こんにちは。
コメントをありがとうございました。
こうやって同意見を書いていただけるとうれしいです。

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5425
  • Img_5811
  • Img_5810
  • Img_5809
  • Img_5807
  • Img_5806
  • Img_5805
  • Img_5804
  • Img_5803
  • Img_5802
  • Img_5801
  • Img_5800

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉