「杮(こけら)」「柿(かき)」について
今日は11月27日。
先日、「麦とホップ」のパッケージの漢字クイズについて書きました。
「杮(こけら)」「柿(かき)」について、次のようなコメントをいただきました。
「かき」と「こけら」は別の字ですよ。
フォントによっては同じ字になってしまいますが、
たしか「こけら」のほうは右側の「市」の部分の縦線が上から下まで突き抜けていたような。(カミュさん)
いいきっかけをいただきました。
調べました。
「杮(こけら)」「柿(かき)」の字を大きくしてみました。
MS明朝体です。
MS明朝体です。
「こけら」は、旁(つくり)の中央の棒が上から下まで貫きます。
「かき」の旁は、「亠」と「巾」の合わせたもの。
しかし小さいフォントだと区別できません。
う~ん、そうなると気になるのが、お店で見かけた「麦とホップ」のパッケージ。
「杮おとし」はどう印刷されていたか?今日見に行こう。
次のサイトを見ると、「杮(こけら)」「柿(かき)」についての別の説があります。
ここでは「杮(こけら)」「柿(かき)」の字体は、上記のように簡単に区別できないとあります。
参考になります。
※「こけらとかきの違い」
http://www.akatsukinishisu.net/kanji/kokera.html
※「こけらとかきの違い 続編」
http://www.akatsukinishisu.net/kanji/kokera2.html
いつも思いますが、字体は一筋縄ではいきません。
(久々に「一筋縄」を使いましたが、使い方間違っていないかな?)
現時点での結論・・・・「かき」「こけら」はどっちの漢字でもOK。
コメント