« 2月18日の校庭のウメ | メイン | 冬に大川入山に登ることができました »

2010年2月21日 (日)

「丁寧」の語源

いつ頃だったか、コンビニに行くと雑誌の棚に単行本が何冊か並んでいます。

調べると、株式会社アントレックスが発行している本が多いようです。

サークルKやサンクスでは、爽快・生活シリーズ「SO-S  BOOKS」

http://www.entrex.co.jp/business/whole/soukai.html

ファミリーマートでは、情報雑貨書籍「サプライズBOOK」

http://www.entrex.co.jp/business/whole/surprise.html

月刊誌や週刊誌ではなく、単行本をコンビニに置く作戦は効果があるのでしょうか?

おそらく販売場所がコンビニと限定されているので、

アマゾンでは買えない本ではないでしょうか?

    

昨日、サークルKで「SO-S  BOOKS」の1冊を買ってしまいました。(どうしてもこんな表現になってしまいます)

「日本語ワールド」

Book30_img   

   

   

   

   

    

   

立ち読みで買う気になったのは、給料日から間がないことと、

「丁寧」の語源に興味を持ったからです。

教師がよく使う言葉の一つ「丁寧」の語源について、次のように書いてありました。

   

「丁寧」は、昔、中国の軍隊で使われていた楽器の名前です。

金属製の銅鑼(どら)のような楽器で、当時の中国軍は、

敵の襲撃やその他警戒しなければならないことが起きると、

これを鳴らして全軍に注意を呼びかけていたのです。

皆にしっかりと伝わるようにと、念には念を入れて何度も鳴らされていました。

このことから、注意深く念には念を入れることを

「丁寧」と言うようになりました。

そしてしだいに、「礼儀正しいこと」や「心がこもっていること」、

という意味を持つようになりました。(93p)

  

なるほどと思い、このことが載っているなら買っても惜しくないと思い買いました。

子どもたちに「丁寧に」と言った時に、

ついつい「丁寧の語源って知ってる?」と語りだしてしまいそう。  

    

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31074781

「丁寧」の語源を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0023
  • Img_0022
  • Img_8875
  • Img_8733_3
  • Img_9772_2
  • Img_9772
  • Img_0021
  • Img_0020
  • Img_0016
  • Img_0015
  • Img_0017
  • Img_0007

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉