鳳来寺山で見た「ぬた場」「メジロの巣」
2月8日の鳳来寺山自然科学博物館主催の冬の自然探検の話。
今回の歩いたコースの傍らに、
上の写真のようにイノシシの使っているぬた場がありました。
「のたうちまわる」の語源の「ぬた場」です。
http://mitikusa.typepad.jp/blog/2009/01/post-a856.html
子どもが登校中に拾ってきた鳥の巣が教室にあります。
何の鳥の巣だろうと思っていました。
今回の自然探検で、葉の落ちた木に同じような巣がありました。
メジロの巣だと教えてもらいました。
落葉している木だからこそ巣がよくわかります。
今度は子育てしているところが見たくなりました。
3~4月でしょうか。
またまた来年度の日記の4月4日(土)の欄にメモ。
「( )どこかにメジロの巣がないかさがす。(2/10記)」
コメント