« 「さまたげる」は「妨げる」 「阻む」は「はばむ」 | メイン | 9月11日(水)巨人VS広島戦は忘れられないね »

2024年9月16日 (月)

映画「笑ふ男」を見ることにした理由

   

今日は令和6年9月16日。

  

チャンネル登録している動画の一つ、

この動画を見ました。


YouTube: 「SILENT FILM LIVE シリーズ24」@元町映画館・予告(2024.9.14-20)


現在、神戸市の元町映画館で上映されている

無声映画の紹介です。

「笑ふ男」が気になりました。

Img_7540

Img_7537

Img_7538

Img_7539

Wikipedia 映画 笑ふ男 

原作は、ヴィクトル・ユーゴー(1802〜1885年)

映画は1928年公開。アメリカ映画。

ユーゴーというと、「レ・ミゼラブル」が有名。

ひと昔前の人のイメージですが、

映画が公開されたのは、40年あまり。

今よりは身近な作家さんだったんだろうと想像します。

したがって、ポスターにも、ユーゴーの名前があります。

Wikipediaより転載。

Img_7541

主人公は、子どもの時に、手術で、

常に笑っている顔にされたという前提が面白そう。

そして主人公の写真の顔が、見たいと思わせてくれます。

さらにこの方の動画も良かったです。


YouTube: 笑ふ男 橘さりの映画サロン

3年前の動画ですが、まだ視聴回数がやっと80回越えの動画。

でも、思いが伝わってきました。

主人公とヒロインの盲目の女性。

主人公は女性が好きなんだけど、

自分の顔面が醜いので、愛せない。

どうかこの2人に、ひどいことが起きませんようにと、

橘さんは、映画館で映画を見ている時に、メモしたそうです。

2人が口が裂け、盲目というハンデを背負っているし、

見せ物小屋で、見せ物になっている2人。

それゆえに幸せになってほしいと思ったのでしょう。

  

ホラー映画にこの映画が括られることがあるけど、

そんなんじゃない。

美しい純真なドラマ作品と言っています。

心に来るシーンがいっぱいありましたとも、

言っています。

  

主人公が口を手で隠すときに、こんな感じで隠します。

Img_7548

この隠し方が思い浮かばなかった、きっと役者さんが一生懸命に

考えたんだろうなと語っています。

そう言われると、このシーンも見たくなります。

  

この方、DVDを手に入れています。

Img_7542

イギリスで出たDVDを入手。

もちろん字幕の日本画はありません。

でも映像だけで伝わるからいいと言っています。

  

多くの人にこの映画を見ていただきたいと言っていました。

  

これで私も見たくなりました。

    

ネットで探しました。

そしたら、2年経って、事態が変わっていました。

アマゾンで販売していました。

「ホラーミステリー文学映画コレクション

恐怖と幻想の世界 DVD10枚組」

値段が1800円。

10本の映画が入っているのに、この値段はいい。

アマゾンのレビューを読んでも、

「笑ふ男」を見ることができてよかったという文が多数。

よし、買おうと思いました。

私が注文したのは12日(木)晩。

その時には「一時的に在庫なし。入荷次第連絡、出荷する。

もしかしたら、入荷できないかも」みたいなことが書いてありました。

まあ気長に待とうと思いました。

  

そしたら13日(金)にアマゾンから連絡があって、

15日(日)に届くことに。

そしたら、早まって、14日(土)の夜遅くに配達されました。

そして昨日と今日で見ることができました。

Img_7549

よかったですよ。

橘さんが思ったことは、共感できました。

主人公が、自分の顔を見ても笑わなかった女侯爵に興味を持ち、

盲目のヒロインの元からこっそりと女公爵のところへ出向くシーンが

ありました。

え、ヒロインから離れるの?と思いましたが、

大丈夫でした。結局、女公爵にも笑われて、その場を去り、

ヒロインの元に戻ります。

でもこのシーンは難しい。女侯爵はなぜ笑ったのか?

何より主人公は、浮気心があったの?

繰り返して見ないとわからないかもしれません。

  

ラストも良かった。

貴族の館から脱出して、仲間のいる波止場に行くまでの

活劇は面白かったです。

塔から他の建物の梁まで飛び移るシーンは、

特撮ができないだろうから、生身の人間がやるんだよなと思い、

ドキドキしました。

  

そうだ、「鉄の処女」という拷問具も恐ろしいですね。

この記事の上から3枚目の写真です。

Wikipediaで調べると、実存したかどうかが

論議されているようです。

  

橘さんが感心した場面は写真に撮りました。

Img_7544

Img_7545

Img_7546

Img_7547

こんな写真も撮りました。

Img_7531

私にとって、この女侯爵の行動が理解不能。

なぜ見世物小屋で笑わなかったのか?

  

Img_7534

ラストシーンです。




無声映画も楽しめますね。

そしてこうやって、安価で見ることができるのは

いい世の中です。

  







 

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉