« 職員室前の置物と花 シャガ | メイン | 20240429藤尾山登山② 稲荷山 庄十山 »

2024年5月 4日 (土)

20240429藤尾山登山① 4月2山目の登山

   

今日は令和6年5月4日。

  

令和6年が始まる時に決めたのは、

今年は毎月2山以上の山に登る、映画を2本以上見ることです。

4月。

映画は2本観ました。

「君の膵臓を食べたい」(実写版)(2017年)

数年前にアニメ版は観ていました。町内会の映画会で、

この映画が上映されると聞いて、あらかじめ観て、

宣伝しました。

「すずめの戸締り」(2022年)

通常急に来た子どもと話していて、映画好きとのこと。

最近、どんな映画を観たのという問いに、すぐに出たのが、

この映画。いつかは観たいと思っていたので、いい機会だと思って

観ました。また授業で、この映画について、その子と話したい。

   

登山は4月14日に各務原アルプスを登っていました。

もう1山登りたい。

4月29日(月)、昭和の日に登ってきました。

ギリギリ間に合いました。

  

どの山に登るか。

参考にしたのが

「こんなに楽しい 愛知の130山」

(あつた勤労者山岳会編/風媒社)です。

1999年発刊の本です。

私が登山を始めた40歳の時に買った本です。

現在、130山中100ほど登りました。

ふと渥美半島を見ると、7山あるうちの1山登っていませんでした。

藤尾(ふじお)山。

ここに行くことにしました。

コースは、25年前の本に載ったコース。

Epson104

  

滝頭公園の駐車場に駐めて歩くことにしました。

地図の周回コースを時計周りに歩きます。

25年前の地図や記述が今も通用するかどうかも

楽しみと思いました。

   

Img_5706_2

滝頭公園を出たのが午前9時15分。

今日は1人登山。

最初は舗装道路をしばらく歩きます。

  

Img_5707_2

Img_5708_2

道路沿いの家の庭にあった花。

名前は、難しい。

スパラクシストリコロール。

日本名はスイセンアヤメ。

主張力のある花です。

  

Img_5709_2

池があって、その向こうには、尾根を歩くことになる山々。

  

  

25年前に発刊された「こんなに楽しい 愛知の130山」には、

次のような記述があります。

  

稲荷山の稜線を眺めながら7、8分歩くと道の左側に「稲荷山

ハイキングコース」と書かれた道標がある。右に曲がると正面に

稲荷山神社の鳥居が見えてくる。その少し手前には、衣笠自然

歩道の大きな案内板があり、ここが登山口である。

(232p)

  

25年後、この情景はどうなっているのかな?

  

Img_5710

ありました道標。少なくとも25年前にはあったものです。

  

Img_5711

稲荷神社もありました。

  

Img_5712

案内板はこれかな?

でも衣笠自然歩道ではないなあ。

  

Img_5715

鳥居もありました。

手前は八重桜かな。

  

続く

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8415
  • Img_8410
  • Img_8409
  • Img_8414
  • Img_8413
  • Img_8412_2
  • Img_8412
  • Img_8405
  • Img_8391
  • Img_8389
  • Img_8388
  • Img_8387

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉