« 9月27日〜9月30日の雲と空/まだ夏でした | メイン | キアゲハの前蛹→蛹の瞬間を見逃した »

2023年10月 4日 (水)

今日は14年ぶりの銀杏(ギンナン)拾い

   

今日は令和5年10月4日。

  

勤務校で以前観察したオシロイバナ。

今は黒いタネをつけています。

ここはやっぱりタネを潰して、

中から白い粉を出すのはやっておきたいね。

映像としては、これを見せてから、

じゃあ実際にやってみようというのがいい。

オシロイバナの種を割ってみたらベビーパウダーみたいな白い粉が入っててお手手がスベスベになった(わぴチャンネル)

Img_2166

  

今日のメインは、イチョウのギンナン拾いでしょう。

勤務校のたった1本のイチョウの雌株。

その木の下に、たくさんのギンナンが落ちていました。

臭い匂いがしていました。

これは嗅いでおくべき。

そして、この臭い匂いがするギンナンは食べることができる!

という体験をさせたい。

  

社会科の勉強に繋げるなら、地元愛知県の祖父江町の勉強を絡めたい。

日本一のギンナンの生産地。

毎時間、地図帳で地名探しをしているので、

今日は祖父江を探させたい。

2005年に稲沢市に編入しているが、

地図帳には祖父江の地名はちゃんとあります。

街中にイチョウの木がたくさんあることは、

映像で紹介したい。

〔4K〕祖父江の銀杏(ふぃるらぼ)

Img_2167

こんなご当地ソングもあるそうです。

マジカル❤️パレードBEACH「そぶえイチョウ黄葉まつり公式テーマソング」(祖父江町商工会)

Img_2169

  

  

ギンナンの収穫は何年ぶりだろう。

ここでも道草 クリ・ギンナン・マテバシイの収穫(2009年9月28日収穫)

ここでも道草 ギンナンを食す(2009年10月5日投稿)

Img_2168

Img_2170

14年ぶりでした。

処理方法をうっすらとしか覚えていないなあ。

レンジで調理したんだなあ。

  

ギンナンをどう処理したか。

これも今では動画で勉強できるはず。

これなんかどうかな。

【秋の味覚】銀杏(ぎんなん)上手にとれる下処理と手軽な食べ方(Mummy’s Cookinng)

  

今日は14年ぶりのギンナン拾い。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_7613
  • Img_7612
  • Img_7611
  • Img_7610
  • Img_7609
  • Img_7608
  • Img_7582
  • Img_7581
  • Img_7580
  • Img_7794
  • Img_7793
  • Img_7791

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉