« 梨「新高」の名前の由来を調べました | メイン | コスモスを調べていて、過去の自分の記事に出合いました »

2023年10月23日 (月)

20230916キミヤーズ塾① 数の概念を教える

   

今日は令和5年10月23日。

  

記事にしたいと思いつつも、手を出さなかったことを

今日は実行します。

先月の9月16日に参加したキミヤーズ塾のことを

記事にします。

こういう研修に行ったら、72時間以内にアウトプットしなさいと、

以前、鉄人講座で言われました。

その教えでは、もうとっくにアウトです。

でも勉強したことを、このブログに書き留めておきたいので、

できるだけ思い出してうってみます。

箇条書きがいいですね。

  

⚪︎ キミヤーズ塾は今回で24回。私は確か12回目の参加。半分です。

  2011年の本の出版がきっかけだそうです。

⚪︎ 昨年、村上先生の個展で買ったキミヤーズTシャツを買いました。

  ここでも道草 京都土産の半そでTシャツ その変容を楽しむ(2022年5月10日投稿)

  キミヤーズ塾に行くのだから、このTシャツを着ようかなと迷いました。

  結局やめました。きっとスタッフが着ているぞと思ったからです。

  やめてよかったです。スタッフがしっかり着ていました。

  私もスタッフだと勘違いされたことでしょう。

⚪︎   村上先生はもうじき70歳とのこと。そうだろうね。

⚪︎   村上先生曰く「定型発達は偉そう。ほんまは(自閉症の人と)五分五分のはず」

  自閉症に限らず、発達障害の人を下に見るのは、やりがち。

  村上先生は自閉症の特性の欠点と長所は表裏一体と考える。

  融通がきかない→律儀・誠実・一徹

  暗黙の了解や常識が解らない→常識にとらわれない

  忘れることが苦手→記憶力がいい

  集団行動が苦手→一人でうまく過ごせる など

⚪︎   褒める=良さの発見 価値の創造

  叱るより、褒める方が圧倒的に説得力がある。

  自発性、自主性、自立性を引き出す。

  3段褒め はじめに褒める プロセスを褒める 最後に褒める

  自主性とは根気が必要と最近サークルで学んだ。

  子どものとっつきがいいと教師は褒めるが、根気を見ないといけない。

  3段褒めはそれとも合致する。

⚪︎   きつい言葉を言われると、脳が萎縮する。

⚪︎   「ある」と「ない」の指導

  「ある」=1 「ない」=0

  「1」は数の単位である。当たり前ではなく、

  約束事(定義)として、子どもに納得してもらう。

  「ある」「ある」は「1」「1」

  「ある」「ある」「ある」は「1」「1」「1」

  「ある」「ある」「ある」「ある」は「1」「1」「1」「1」

  これがとっても面倒だから、「2」「3」「4」と言おうとなる。

  数の概念。発達障害の子どもには大きな壁。 

⚪︎   数えるとは、数えなくては分からないくらい多い数を、

  把握するための手段。

  数えることで、数の概念を教えるのは、難しい。

⚪︎   数の保存性・不変性。

  積み木が3つ。箱にしまって見えなくなっても、3つはある。

  並べ方が変わっても、3つは変わらない。

⚪︎   ローテーションカードの映像。

  2007年、2008年の映像。

  今までに何度も見てきた映像。今でも学べる。

  一人当たりのカードの枚数は7枚。私は偶然同じ枚数でやっていた。

  サイズは9センチ×9センチ。

  このサイズがやりやすいし、切断した時に無駄が少ない。

⚪︎   「数のはじめ」のまとめ

  1.初期の指導で、数えさせたらダメ。

  2.数をイメージさせることが大切

  3.工夫次第で楽しく反復練習

  4.覚えさせるのではなく、引き出す。 これが難しい。

   教師の背中に答えを貼ったりして、子どもにわかった!いう体験をさせている。

  5.とにかく寄り添ってやってみよう。

⚪︎  魔法陣 縦・横・斜めの足し算が同じ数になる

  それがすらすらできる塾生たち。なぜだ?

  きっと何か法則(アルゴリズム)があるはずだ。

  調べてみた。

  あった。おもしろ科学実験室 魔方陣を作ってみよう

Img_2446

  塾生たちが作った5×5の魔法陣は、このサイトのやり方の、

  上下逆のやり方であった。

  これを子どもたちに理解させるのがすごい。

  目の前の子どもたちだと嫌になってしまうだろうな。

  そこがすごいキミヤーズ。

  

  

つづく

 

     

  

 

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_7741
  • Img_7740
  • Img_7739
  • Img_7738
  • Img_7737
  • Img_7735
  • Img_7733
  • Img_7732
  • Img_7731
  • Img_7730
  • Img_7729
  • Img_7728

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉