« キアゲハの羽化 マクロレンズの登場 | メイン | 「日中友好侵略史」を読みました »

2023年9月 3日 (日)

鍛冶屋は今も存在するかどうか

   

今日は令和5年9月3日。

  

校区に鍛冶屋がまだあるかどうか。

9月1日はこれを確認することも宿題でした。

2009年にはあったはずです。

ここでも道草 古い民具:鞴(ふいご)

これは8月31日の記事です。

記事の最後に、「松尾かじや」のことに触れています。

その記事から飛ぶことができる2009年の記事からの引用。

  

「松尾かじや」の創業は大正8年、現在は茂さんと長男の哲明さんが

2人で工場を切り盛りしている。

  

2009年はこの状態でした。  

それから14年。

今も存在するかどうか。

  

整体に行った後に、豊川市牛久保町の細い道を、

自動車をゆっくり走らせて、目を配りました。

そして、見つけました。

予想外に新しい建物でした。

Img_1706

でもちゃんと存在しました。

感激です。

  

また後日連絡をとって、いろいろなものを見せてもらおうと思っています。

また楽しみが増えました。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0685
  • Img_0682
  • Img_0683
  • Img_0161
  • Img_0160
  • Img_0159
  • Img_0158
  • Img_0157
  • Img_0156
  • Img_0155
  • Img_0154
  • Img_0670

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉