« コンパスを使って円を描くだけじゃない図工 | メイン | 「アオスジアゲハが羽化するのはいつ頃だと思う?」と尋ねることができる幸せ »

2023年9月19日 (火)

20230910 烏帽子岳登山報告 ④ 植物 ミヤマアキノキリンソウ ササコナフキツノアブラムシ

    

今日は令和5年9月19日。

  

9月17日の記事の続きです。

小八郎岳のことを書きました。

Kさんが用意してくれた地図(国土地理院の地図がベース)を

掲載します。

出発は鳩打峠です。

分岐を右に行くと、小八郎岳に行くことがわかると思います。

Epson007

  

小八郎岳を下山。巻き道コースに合流しました。

同行者3人にも無事追いつくことができました。

Img_1781

この日、最も咲いていて、主役だったのはこの花です。

Img_1782

Img_1845

この花の名前がわからなかったので、アプリ「Biome」で尋ねました。

答えはすぐに返ってきました。

ミヤマアキノキリンソウです。

キリンソウは春に咲くそうですが、

ミヤマアキノキリンソウは秋でした。

   

Img_1798

Img_1799

Img_1801

登山道の両側にはササが茂るようになりました。

ササが多くなると、気になるのが、あのアブラムシです。

ササコナフキツノアブラムシです。

参考:ここでも道草 20230716富士見台登山/ゴイシシジミ (2023年7月22日投稿)

この記事に書いたアブラムシにまた合えるかどうか。

このアブラムシを食べる幼虫の成虫である

ゴイシシジミが飛んでいたので、

きっとどこかにいるぞと思って、

両側のササを見ながら、歩いていました。

 

いました。いました。

いるところには、そのあたり一帯にいました。

Img_1803

Img_1806

いるんですね、ちゃんと。

これからササ道を歩く時には、毎回観察しようと思います。

ただアブラムシの名前を覚えられません。

ササコナフキツノアブラムシ。

笹粉吹き角油虫・・・漢字にしても難しい。

  

続く
  








  

  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8870
  • Img_8869
  • Img_9758
  • Img_9756
  • Img_8868
  • Img_8867
  • Img_8866
  • Img_8865
  • Img_8863
  • Img_8848
  • Img_8847
  • Img_8846

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉