« 松岡洋右がヒーローとして大歓迎を受けた昭和8年 | メイン | 渥美の植物:ハマゴウ ハマアザミ »

2023年8月11日 (金)

古い道具/回転式除草機(水田中耕除草機)

   

今日は令和5年8月11日。

  

校長先生から、夏休みに「かしわ座」の整備をお願いしたいと

お願いされました。

かしわ座とは、勤務校の校区の歴史を展示するコーナーと、

昔の道具などが展示されているコーナーがあります。

現在は雑然としていますが、どうやって整備しようか。

  

そもそも、昔の道具の中には、使い方がわからないものがあります。

まずはそこを知ることが第一歩でしょうか。

その第1号です。

Img_1150

Img_1149

この道具に注目。

表示では、「除草機」となっていました。

ネットで検索してみました。

ふるさとデジタルアーカイブ せいか舎 草取りと稲刈り

ここに同じ道具が載っていました。

Img_1585

回転式除草機でした。

土を起こして草を取るとありますが、

う〜ん、イメージが浮かびません。

そこでやっぱり動画です。

YouTubeで「回転式除草機」で調べました。

  

ありましたよ。

この道具を実際に使っている動画はこれです。


YouTube: 水田中耕除草機を紹介する

  

この道具を含めて、同じ仕組みの他の除草機も

紹介してくれているのがこれです。


YouTube: 【自然稲作】人力水田用除草機!「株間」の草取りもできる画期的な除草機!PART1

  

そして進化した現在の道具を紹介してるのがこれです。


YouTube: 【自然稲作】人力水田用除草機!「株間」の草取りもできる画期的な除草機!PART2

  

   

こうやって一つづつ理解していきたいです。

コメント

懐かしい。
除草機は子どもの頃、おもしろそうだからと手伝ったことがあります。もちろんすぐに飽きてしまいましたが。
唐箕は今でも農業小屋の片隅にあります。

懐かしいんですね。
除草機の体験者なんだ。
貴重ですね。
体験者は滅多にいないのでは。
今日アップした、鋤簾(じょれん)の使い方って
わかりますか?

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8528
  • Img_2991
  • Img_2990
  • Img_2987
  • Img_2983
  • Img_2981
  • Img_2979
  • Img_2977
  • Img_3293
  • Img_3292
  • Img_3291
  • Img_3290

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉