« ハリボーグミを初めて買ってみました | メイン | 3年ぶりに16方位を教えました »

2021年4月15日 (木)

「天魔の所業、もっての外なり」/等持院が登場

   

今日は令和3年4月15日。

  

この本を読みました。

71jvoa7xxrl

amazon

「天魔の所業、もっての外なり」(岩井三四二著/淡交社)

  

最近室町時代に興味を持っていたので、この本を手にしました。

日野富子が、自分が産んだ義尚を将軍に就けたいと願うとともに、

将軍の母親になってみたいと願うところは、

人間味があっていいなと思います。

しかし、義尚が早死にすることで、

「将軍にすべきではなかったのでは」と悔いています。

「稀代の悪女」としては描かれていません。

普通の母親が思うように、富子は思って行動しているように思えました。

   

義尚の死んだ場面を引用します。

  

義尚は鈎(まがり)の陣中で没した。享年二十五歳。

死後すぐに、遺言のとおり鈎の陣は引き払われ、諸軍は義尚の棺を

守るようにして京へ帰還した。

都では多くの人々が沿道に軍勢の見物に出てきた。一条通に達した

ところで、棺だけが軍勢からはなれ、足利家の菩提寺、洛西の等持

院へ向かう。

このとき、棺についていた富子の輿から、あたりかまわぬ大きな泣

き声がもれてきた。その声はしばらく止まなかった。

周囲の知る者も知らぬ者も、これにはみな涙を流したと伝わってい

る。

(150~151p)

  

富子の泣き声にも感じるところがありますが、

「等持院」の登場で、俄然ワクワクしました。

ここでも道草 等持院の空間を独り占めできました(2017年10月8日投稿)

ドラマ「遺留捜査」がきっかけで知った等持院。

実際に行った等持院。

小説の中での登場はこれだけでしたが、

引用して取っておきたいと思いました。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8263
  • Img_8265
  • Img_8266
  • Img_8262
  • Img_7924
  • Img_8261
  • Img_8034
  • Img_7812
  • Img_7811
  • Img_7809
  • Img_7808
  • Img_7807

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉