« 2019年冬長野(11)各地から来たボランティアとの交流は楽しい | メイン | 開会式で放鳥されたハトの行き先は? »

2019年12月12日 (木)

2019年冬長野(12)プリント「ボランティア活動をはじめる前に」

 

今日は令和元年12月12日。

  

12月3日のことを書きます。

被災地でのボランティア活動初体験の日です。

駐車場は長野運動公園東側駐車場でした。

広い駐車場でした。

午前9時前には着いて、車を駐車しました。

この時点で、まだ被災地らしいところは見られませんでした。

 

周囲の人たちの様子を見て、上着はカッパにしました。

長ぐつもさっそく履きました。

スコップも持って、皆の行く方向について行きました。

1列に並んでいました。

バスを待つ列でした。

  

マイクロバスが来て乗り込みました。

10分ほどで着いたのが柳原総合市民センター。

ここが長野市北部ボランティアセンターでした。

まだ被災している場所を目にしていません。

あのテレビ映像で見た被災地をいつ目撃するのか、

ドキドキしていました。

  

バスから降りたら、係の人が初めての人とそうでない人で

別れて並んでくださいと指示されました。

係の人は、他県から応援に来た社会福祉協議会の人でした。

何と初めての人は3人ほど。

他の20数人の人たちはボランティア経験者でした。

 

初めての人にはプリントが配られました。

ボランティア活動をはじめる前に」というプリントでした。

印象に残った文章を引用します。

  

〇助けてあげたい!というボランティアの気持ちと、不安でた

まらない被災者の気持ちには温度差があります。相手のペース

でゆっくり話す、尋ねる際はリーダーが代表で聞くなど配慮し

てください。

 初めての者にとって、緊張する内容です。

  

〇活動中の写真や動画の撮影は禁止です。

被災した家の写真がネット上にアップされて、その家がその

盗難の被害にあったそうです。どんな写真をアップしたんだ?

  

〇お昼・飲み物は持参。

お昼は出ないですか?」と被災者に尋ねた人がいたとのこと。

  

〇早くやるより、丁寧な仕事を心掛けましょう。  

説明を聞いてなるほどと思い、実際に活動してみて、

この考え方は大事だと思いました。

  

〇依頼者に確認を取りながら作業を進める。

〇一人で作業をしない。

〇チームリーダーの指示に合わせる。

〇タイムキーパーを決めて、30~45分ごとに休憩をとる。

  

  

〇北部方面は重たい作業が多い状況です。無理せず休憩を取り

ながら安全な活動をお願いします。

私は北部でした。気をつけました。

   

説明を聞いて、いよいよ活動が始まるぞと思いました。

  

この後、グループ分けでした。

5人グループがつくられました。

  

つづく

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5425
  • Img_5811
  • Img_5810
  • Img_5809
  • Img_5807
  • Img_5806
  • Img_5805
  • Img_5804
  • Img_5803
  • Img_5802
  • Img_5801
  • Img_5800

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉