« 人見絹枝さん登場/次週は関東大震災 | メイン | テレビ番組で「トゥキディデスの罠」を知る »

2019年6月11日 (火)

「歴史秘話ヒストリア チャップリン暗殺計画」その5/映画「独裁者」の制作は批判された

  

今日は令和元年6月11日。

  

昨日の6月10日は、気になる日です。

こんなことを書いた年もあります。↓

ここでも道草 1913年・1944年6月10日(2013年6月10日投稿)

特に1944年6月10日は、フランスのオラドゥール村での

ドイツ軍による虐殺があった年でした。

6月10日になると思い出します。

そのドイツ軍の最高司令官がヒトラーでした。

  

チャップリンは、1年半の世界周遊の旅で、

ヨーロッパに台頭するファシズムを肌で感じました。

日本では、あわよくば暗殺されるような危機を脱しました。

世界が軍国主義に傾いていることに、

気づかざるを得なかったと思います。

  

  

世界旅行を終えたチャップリンは、

新たな作品づくりに取り掛かりました。

その作品には、世界旅行で見聞したことが、

色濃く出ていた名作でした。

ここで年表を示します。

Rimg1903

モダン・タイムス」(1936年)

ナレーター:物語の舞台は、とある工場。

  チャップリン扮する主人公は、機械に翻弄されます。

  ある時は、歯車に機械ごと巻き込まれ・・・・

  またある時は全自動食事マシーンの実験台にさせられます。

  チャップリンは、幸せをもたらすとされた機械文明に

  疑問をなげかけ、本当の豊かさとは何かを問いました。

   

 

しかし、この頃、秘書の高野虎一とチャップリンは

袂を分ちます。

チャップリンの恋人ポーレット・ゴダードと高野が

対立したことでした。

彼女の浪費癖を注意したことで、

チャップリンと決裂してしまったのです。

女性が入ると厄介です?

高野虎一は、チャップリンのもとを去ります。

  

  

1938年3月 ナチスドイツ オーストリア併合。

ナチスドイツは、人種差別政策を掲げ、ユダヤ人迫害を

さらに強化します。

世界市民として、自由と平等を信念とするチャップリンには、

許しがたい行いでした。

1939年9月 遂に第2次世界大戦が始まります。

その8日後!チャップリンは新たな映画の制作を開始します。

Rimg1919

Rimg1920  

その映画は・・・

Rimg1921

独裁者」(1940年)

Rimg1922

Rimg1923  

ナレーター:チャップリン演じる主人公は、

  ヒトラーをモデルにした独裁者ヒンケル。

  そしてヒンケルにそっくりなユダヤ人理容師の

  一人二役でした。

  映画「独裁者」の制作は茨(いばら)の道となります。

  ヒトラーを風刺する内容に、厳しい批判が相次いだのです。

市民:「正義のためにだけに戦っている指導者に対し、

  ずうずうしく、心を突き刺す行い」

ナレーター:第1次世界大戦に敗れたドイツを、

  またたく間に強国に押し上げたヒトラーを、

  アメリカではその手腕を評価する声が少なくありませんでした。

  それでもチャップリンは、おのれの信念を決して曲げません。

   

Rimg1929

ヒトラーは、笑いものにされなければならないのだ

                 (チャップリン)

  

   

アメリカ国内に、ヒトラーの手腕を評価する声があったことが

驚きです。

その時代にいたとしたら、そう思えたのでしょう。

時代の雰囲気の怖さです。

チャップリンの世界旅行が、見誤らせなかったのでしょう。

見聞は大事なのです。

この背景は、映画「独裁者」を見せる時の解説に加えたいです。

  

「独裁者」のパンフレット?

制作は批判されましたが、

映画上映は多くのお客さんを呼びました。

Rimg1931

映画のシーンです。

Rimg1932

Rimg1933

Rimg1934

Rimg1935

Rimg1936

「私たちは皆、お互いを助けたいと思っている。

人間とはそういうものだ」

「他人の不幸によってではなく

お互いの幸福によって支えあって生きたい」

「私たちはお互いを憎んだり

軽蔑したりしたくない」

そう思う。人間は人助けをしたいと思っている動物だと

私も思いたい。

9年前の記事が思い出されました。

ここでも道草 まだやる「世のため人のため」(2010年2月24日投稿)

 

さらには次の記事までたぐってみたい。

ここでも道草 「鍛え・育てる」抜粋その3 行動してこそ「力」が付いていく(2009年9月4日投稿)

  

袂をわかったチャップリンと高野虎一のその後は、

ブログでは省略します。

2人ともいい人生を歩んでいます。

  

  

 

   

 

私の心の病は、自己嫌悪の穴に

落ち込んでいってしまう可能性のあるもの。

ブログを書くことで、知的好奇心が

私を地上に引き上げてくれます。

 

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉