« プログレス補給船の小さな光を観察できました | メイン | 「ためしてガッテン やる気低下が危険信号」1/線条体がやる気スイッチ »

2014年11月11日 (火)

違和感/「竹」が1年生の漢字?

  

今日は11月11日。

  

教室で、最近はやっていなかった「今日は何の日」クイズをやってみました。

やっぱり11月11日はやりたくなる日です。

「サッカーの日」「おそろいの日」をやってみました。

「おそろい」という言葉を、目の前の子どもたちに思い出させたい気持ちもありました。

いい響きの日本語です。

  

  

教室の掲示の話。

相変わらずせっせと漢字カードを作っては、掲示しています。

今日は「1年生の漢字」の状況を見せます。

Rimg6176  

現在64文字です。

1年生は全部で80字を教えるので、ちょうど80%を作りました。

  

こうやって見てみて、違和感を感じるのは「竹」です。

他の漢字が、1年生の漢字らしく、身近なもののように思えますが、

どうも「竹」は違う感じがします。(あくまでも私の感覚で)

  

「竹」はどうやって登場するのだろうか?

  

東京書籍の「あたらしい国語 1年下」を見てみました。

見つけました。

Rimg6177_2   

3学期の「たのしかったね、1年生」という単元。

女の子の思い出の言葉の中に出てきました。

「竹とんぼ」の「竹」でした。

なるほど~、竹とんぼかあ。

1年生にとって、竹とんぼはギリギリ目に触れるものだよなあ。

  

「ドラえもん」のタケコプターのおかげもあると思います。

タケコプターが健在である限り、竹とんぼは元祖として注目されるでしょう。

などと、今日は考えました。

  

203

56168_400

  

  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504
  • Img_8503
  • Img_8506
  • Img_8502_2
  • Img_8502
  • Img_8500
  • Img_8499
  • Img_8498

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉