« 再放送のお知らせ/「好きなことだけしていきていけ」引用 | メイン | 「好きなことだけして生きていけ」引用3/人から学んだことを反芻するブログ »

2014年8月21日 (木)

「好きなことだけして生きていけ」引用2/”子どものようだ”と言われていない

  

今日は8月21日。

  

前投稿に引き続き、「好きなことだけして生きていけ」(PHP研究所)から引用します。

  

「別にどっちでも」というのは、自分では何も感じられない頭の不感症だ。

頭の不感症は、それはそれで楽チンかもしれないが、

放っておくとそれが癖になって、どんどん不感症が酷(ひど)くなっていく。(22p)

もし、あなたが本気で幸せな人生を歩みたいのであれば、

「こっちが好き」「どっちもイマイチ」というように、

好き嫌いをハッキリさせていくことだ。

もちろんそれが人を傷つける場合には、わざわざ声に出していう必要はない。

ただ自分の心の中だけは正直でありたい。

どんな些細なことでも好き嫌いをハッキリさせる習慣にすれば、

次第に感性は研ぎ澄まされていくだろう。(23p)

  

感性は研ぎ澄ませたいと思っています。

感じることは楽しいからです。

研ぎ澄ませるなら、そのやり方を実践したい。好きなものは好きだと言いたい。

 

  

  

自分で自分の人生を生きていける人間は、

「やらなかった後悔」ではなく、「やっちゃった後悔」をする。

死に際に「やっちゃった後悔」をする人が、幸せな人生を謳歌した人なのだ。(27p)

  

 

これは新任の時に、新任訓で習字の達者な教頭先生に書いてもらったものと

同じ内容です。

この考え方と、コンビニで買った本で出会いました。再確認。

  

  

今は「好きなこと=才能」とはハッキリしなくても、

必ず好きなことの周辺に才能があるものだ。(51p)

身近で一番よく観察しているのが、じつはあなたの母親だ。

母親は、幼少の頃からあなたの長所も短所も知り尽くしている。

多少親バカな部分もあるだろうが、あなたが真剣な眼差しで

「自分は何をしている時が一番輝いていたか?」

と質問すれば、真面目に答えてくれるだろう。

私も、母親から未来のヒントをもらった。(52p)

  

  

教育でも関係する内容です。母親と一緒に子どもの教育はやっていくべきですね。

開花させられるかも?できたら開花させたいとは思っている教師です。

  

  

 

「まるで子どものようだ」というのは、紛れもなく褒め言葉なのだ。

あなたは最近、「子どものようだ」といわれたことがあるだろうか。

思い出せないなら、かなり危険信号だと考えよう。(60p)

「まるで子どものようだ」といわれなくなったら人間はおしまいだ。

周囲から見て、それほど退屈な人間はいない。

退屈な人間には、人もお金も集まってこない。

もちろん、退屈になってしまった理由は

好きなことを放棄して生きてきたからだ。

「まるで子どものようだ」といわれるのを目標に、

熱中できるものを思い出そう。(60~61p)

  

言われていないなあ。

 

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0034
  • Img_0033
  • Img_0032
  • Img_0029_3
  • Img_0031_2
  • Img_0030
  • Img_0029
  • Img_8885_2
  • Img_8884_2
  • Img_8883_2
  • Img_8882_2
  • Img_0023

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉