« 毎日タブレットいろいろ6/星座の勉強をしよう | メイン | 大掲示物「理想の学校」進行状況報告6/脱・やらされ委員会 »

2014年8月 4日 (月)

「テラバイト」登場!

 

今日は8月4日。

  

今日、学校で一番時間をかけてやった仕事は、

平成25年度の学校保存の写真を、あちこちにあるのを集めてきて、

外付けハードディスクに移して整理することでした。

  

Rimg4126  

外付けハードディスクの入っていた箱です。

容量は1TB。「テラバイト」と言います。

あまり身近ではなかった容量の単位でした。

  

  

「キロバイト」「メガバイト」「ギガバイト」そして「テラバイト」

それぞれ1000倍と考えればいいのかなと思いましたが、

そうではないようです。

  

次のサイトから引用します。

e-Words テラバイト

  

 

情報量の単位の一つで、1兆(10の12乗)バイトまたは約1兆995億(2の40乗)バイト。

通常、単位の接頭辞は1000(10の3乗)倍ごとに決められており、

「キロ」が1000倍、「メガ」が100万(10の6乗)倍、「ギガ」が10億(10の9乗)倍、

「テラ」が1兆(10の12乗)倍を意味するが、

情報の世界では2の倍数の方が処理しやすいため、

慣用的に1024倍(2の10乗)ごとに接頭辞を付けることが多く、

この命名法では1024倍がキロ、104万8576(2の20乗)倍がメガ、

10億7374万1824(2の30乗)倍がギガ、

1兆995億1162万7776(2の40乗)倍がテラとなる。

どちらの意味で使うかは文脈によって異なり、一部で混乱も見られるため、 

IEC(国際電気標準会議)が2の40乗倍を“tebi byte”(tera-binary byte:テビバイト、 

ティービバイト)と呼んで区別するよう提案しているが、 

このような区別は一般には普及していない。

  

  

「情報の世界では2の倍数の方が処理しやすいため」なんですね。

ここが難しい。なので特に後半が理解不能。

  

  

タブレットの場合、内蔵メモリとかROMメモリ、ストレージと呼ばれるのが、

内臓保存容量のこと。単位はギガバイトです。

容量は多い方がいいとは思います。

ipadの場合は、16,32,64,128GBから選ぶことになっていると思います。

Androidタブレットは、タブレットPC本体に搭載されている保存容量があまり大きくないようです。

しかし、SDカードを挿入することができるので、

自分の好きな保存容量を追加することができます。

Windowsタブレットは、けっこう容量が大きいと思いました。

(雑誌で見た限りはです)

  

容量の単位についても、慣れておきたいですね。

 

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8263
  • Img_8265
  • Img_8266
  • Img_8262
  • Img_7924
  • Img_8261
  • Img_8034
  • Img_7812
  • Img_7811
  • Img_7809
  • Img_7808
  • Img_7807

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉