「はらぺこあおむし」を使った単元の流れ「単元構想」完成
今日は8月13日。
今日も1日学校に勤務。
授業案の検討が行われました。
今日は私の授業案が検討されました。
絵本「はらぺこあおむし」を使った流れはOK。やったね。
皆さんからいろいろなご意見をいただいて、
11時間完了の国語の「単元構想」ができあがりました。
おかげさまでなかなか良いものができあがりました。うれしかった。
「単元名」「単元の目標」「子どもの実態」「単元における願い」「具体的な手立て」も完了。
残すは「本時の指導」「単元を通した個への願い」
残念ながらタイムアップ。
後日検討となりました。
今回、特別支援学級での「はらぺこあおむし」を使った授業案を3つ入手。
参考にしました。
それでも私が担任している子どもの実態と違うところもあり、
どうしようかコネコネ考えて・・・・・急に浮かんだアイデアでいっきに授業案を作りました。
3つの授業案がアイデアの土台になりました。感謝。
そのオリジナルな流れを認めてもらい、自分が使いたい教具や機器も利用でき、
「きっとうまくいく」とい見通しまでももてる授業案です。
もう10月30日の研究発表がきても大丈夫・・・・などと不遜な気持ちをもっています。
でも一歩一歩です。
「はらぺこあおむし」はいい教材です。
お父さんが、子どものためにつくった映像のようです。
参考までに・・・
コメント