« 大阪でワーキングメモリの勉強 その2 | メイン | 大阪からの帰りに大津へ/琵琶湖疏水第1トンネル入口 »

2013年9月15日 (日)

大阪からの帰りに100000km突破

  

今日は9月15日。

  

昨日は大阪を自動車で往復しました。

奥さんと一緒に行ってきました。

楽しみだったのは、帰りまでに愛車のスバル・フォレスターが

走行距離100000kmを越えそうなことです。

  

乗ったからには、100000kmは越えたいと毎回思ってきました。

2006年3月に購入したファレスター。7年半が経ちました。

購入時には母親は生きていて、狭いなあと言われてしまいました。

その前がホンダ・オデッセイだったから、狭いと思うのは当然でしょう。

  

オデッセイの車高が低く、山道は走りにくいことから、フォレスターに変更。

自分の趣味を優先したのは、良くなかったかな。

まさかあんなに早く母親が逝ってしまうなんて思いもよりませんでした。

  

   

大阪からの帰り、名阪自動車道、伊勢湾岸自動車道と走って、東名高速道路に入りました。

もうじき100000kmになると思って、美合PAに入りました。

駐車して撮った写真がこれ。

   

Rimg4185   

あと2kmでした。

高速道路の途中で駐めるわけにはいかないので、この写真でOK。

次は、音羽豊川ICを出てから、コンビニで撮った写真。

  

Rimg4187   

9km過ぎていました。

  

「99999」が「100000」になる瞬間は、運転しながら奥さんと楽しみました。

5つの9が一瞬で全部消えて、100000になるのは面白かった。

  

車には多くの思い出あり。

娘も息子もすっかり大きくなって、やはりフィオレスターでは狭くなってきました。

でもスノータイヤを買ったので、もう2回冬のシーズンは乗りたいです。

早くて買い換えるのは、2015年の春。

今度は車高が高くて、山道に強いだけでなく、少し座席に余裕がある自動車を選ぼう。

 

     

   

  

  

付録

9月15日TV「先人たちの底力 知恵泉スペシャル▽信長の城革命~天下統一への知られざる戦略」(2013年9月6日放映)

〇MEGUMI 〇小山薫堂(放送作家 脚本家) クマモン仕掛け人 勝手にテコ入れ

〇坐辺師友(ざへんしゆう)自分の座っている辺りが師であり友である 〇北山路魯山人

〇本郷和人(東京大学史料編纂所教授) 〇小牧山城 〇織田信長 〇「敦盛」 〇石垣

〇金華山 〇岐阜城 〇天下布武 〇迎賓館 〇州浜(すはま) 〇緑色片岩 

〇人と人を結びつけることで自分が得をする 〇感情移入することが最大の調味料 愛妻弁当

〇にし貝 あわび きじ 〇サプライズの効果① 本人をより知ることができる 

〇サプライズの効果② 仕掛ける側の結束が強まる 〇サプライスの効果③ 自分たちが楽しい

〇安土城 〇石垣の上に建造物を立てる技術 山岳寺院の建造技術 〇彫金 宮大工 漆塗り

〇信長は伝統文化を使い、新たな文化を生み出した 〇伝統は革新の連続 

〇既知と既知との出会い すでにあるもの同士を組み合わせる 

〇城を防御施設から、権威を見せるものに変えた 〇天主 〇瓦 

〇水簸(すいひ) きめ細かな粘土を入手 〇金箔瓦(きんぱくがわら) 〇城郭研究家 加藤理文

〇竹相撲 〇東康彦

 

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉