« 安土城跡に行きました2・・・復元された大手道 | メイン | 「幻の甲子園」より・・・「野球」「草野球」 »

2010年8月23日 (月)

安土城跡に行きました3・・・石仏も墓石も仏足石も

   

今日は8月23日。

前投稿のつづき。

大手道を歩いていて、ところどころ賽銭が置かれていました。

なぜだろうと思って見たら、こんな説明が。

RIMG0011石仏
    

 この石仏は、築城の際に大手道の石材として使われたものです。

城普請に使用する多くの石材は、

近郊の山々から採取しましたが

石仏や墓石等も含まれていました。

出土した石仏等は、

本来は信仰の対象になっていたものですが、

築城の経緯を示すために発見当時の状態で保存しています。

趣旨を御理解の上、見学してください。

滋賀県教育委員会

     

信長らしい仕業だと思います。

前投稿でも書きましたが、これが発掘で出てきたことが価値あると思います。

上の写真で、うっすら浮き彫りになっている石仏がわかりますか?

     

仏教にとって大事な「仏足石」も使われていて、

発掘によって発見されました。

RIMG0023仏足石 RIMG0024仏足石説明

  

   

頂上までの階段は約400段。

RIMG0016登り階段2

途中には次のような励ましの看板がありました。

RIMG0015あと190段の励まし 

読みにくいので書き写します。

此処は二百十五段目。

天守閣跡地あと百九十段

頑張って頂上まで行って見ましょう

  

暑い中、励ましを受けて登りました。(つづく)   



 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31074249

安土城跡に行きました3・・・石仏も墓石も仏足石もを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉