« 予定を変更して尾籠岩山登山 | メイン | アルコール温度計の中身は灯油 »

2009年11月25日 (水)

かさの変化・・・バイメタル金属製温度計

11月22日はサークルに参加。

勉強になりました。

その一つ。

理科の「かさの変化」の関すること。

温度による液体のかさの変化を利用して作られたのがガラス製温度計。

これは教科書にも載っています。

金属のかさの変化を利用して作られたのが金属製温度計。

これは教科書には載っていませんが、簡単に見ることができます。

100均で売っているこんな温度計を買ってきます。

Pb250007   

   

    

文字盤だけ取り出します。

Pb250008   

   

    

裏返します。

こんなふうになっています。

Pb250009_2   

   

   

バイメタルと呼ばれる金属がゼンマイ状についています。

(こんなふうになっていたんだ)

※熱膨張率の違う金属を張りあわせたものをバイメタルと言います。

温度変化によって、ゼンマイ状の部分が広がったり、せばまったりします。

そして温度を示す指針の軸を回転させます。

実際にやってみます。

保冷剤の上で冷やします。

Pb250012    

   

    

そして日なたに移します。温めます。

映像で見てください。

ゼンマイは広がると思うのですが、顕著にわかりません。

中央の軸の部分に注目してください。

温度計を日なたに置いてみる

   

別の日に、ドライヤーで温めてみました。

これも映像で。

温度計をドライヤーで温める

    

金属のかさの変化が生活に使われている一例ですが、

子どもへの説明が難しかった。(今日実行)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31075061

かさの変化・・・バイメタル金属製温度計を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉