« 秋霜烈日 | メイン | あまり見かけなくなったオオオナモミ »

2009年11月29日 (日)

やたらと見かけるセンダングサ

秋の植物観察。

面白い観察の一つは「ひっつき虫」の観察。

11月の半ばに、学校横の公園に出かけていってクラスで鬼ごっこ。

その時に、どこをどう逃げたのか、

足にヌスビトハギをいくつもつけている男の子がいました。

ここにはヌスビトハギがあるとわかってうれしくなりました。

※参考「盗人萩 写真集2」http://www.hana300.com/nusubi2.html

    

やたらと見かける「ひっつき虫」がセンダングサ。

11月1日撮影

Pb010022    

   

    

11月19日撮影

Pb190107   

   

   

   

11月26日撮影

Pb260005 Pb26000211

   

   

    

センダングサにもいろいろ種類がありますが、

これはどれになるでしょうか?

実のはりつく部分が2本だとアメリカセンダングサ。

3本以上だとセンダングサと記憶していました。

もう少し詳しく調べると、次のサイトに行き当たり、参考になりました。

※参考「センダングサの実」http://naru.gotohp.jp/kusabana/hana/04/041023/index.htm

   

このサイトを参考にすると、

上の写真のセンダングサは、

コセンダングサ」のように思えます。

アメリカセンダングサの実は思ったより幅があり、

あまり見かけていないなと思いました。

   

しかしやたらと見かけるセンダングサに比較して、

あまり見かけなくなったひっつき虫のことを次の投稿で書きます。    

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31075051

やたらと見かけるセンダングサを参照しているブログ:

コメント

私は、このくっつきむしは、嫌いです。
理由は、すぐに取れないからです。

センダングサは取るのがやっかいだよね。賛成。

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0034
  • Img_0033
  • Img_0032
  • Img_0029_3
  • Img_0031_2
  • Img_0030
  • Img_0029
  • Img_8885_2
  • Img_8884_2
  • Img_8883_2
  • Img_8882_2
  • Img_0023

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉