« 「カツライス」はどんな食べもの? | メイン | 「マンホールの博物誌」/1998年の事故 »

2009年1月 8日 (木)

「つかぬこと」とはどんなこと?

そろそろ神社に電話して、幟を立てるあのコンクリート製のものの名前を聞こうと思います。

※参考http://mitikusa.typepad.jp/blog/2008/12/post-6cc7.html

電話しているところを予想していると、

「つかぬことをお聞きしますが、」と尋ねている自分の姿が予想されます。

まてよ?

「つかぬこと」とはどういうことだろう?

    

調べてみました。

国語辞典。

漢字で書くと、「付かぬ事」と書きます。

「①それまでの話とは関係のないこと。②だしぬけのこと。」とありました。

①の意味だと、電話で問い合わせる時にはおかしいのですが、

②の意味ならOKのようです。

「だしぬけ」は「突然」という意味があるからです。

いきなり、幟を立てるコンクリートの名前を聞くのですから、相手にしてみたら”突然”でしょう。

    

こうやって調べていて「だしぬけ」という言葉も、なんか味がある言葉だと思いました。

日本語は面白い。

   

今日は授業後、神社に電話しよう。

   

    

    

※授業後に電話しました。

しかしそのようなことに詳しい、禰宜(ねぎ)さんたちはおられなかったので、わからず。

今度15日にこられるとのこと。その時に。(8日 5:01pm記)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31076119

「つかぬこと」とはどんなこと?を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉