« ポン酢の「ポン」は・・・ | メイン | また白菜の話 スーパーの白菜を撮影 »

2008年1月21日 (月)

1月20日 清水市で勉強してきました

以前から知り合いの先生から「谷和樹先生はいいよ」と聞いていました。

昨日、その谷先生の講座に参加し、初めてお話を聞くことができました。

良かったです。いい勉強になりました。

   

「食料自給率の出し方を知っていますか?」と聞かれて、

社会科教師なのに知らない。

一つ一つちゃんと調べ確認することの大事さを教えられました。

知ってるつもりでいることって、けっこうある。やはり調べて確認することをやっていきたい。

    

学級で、子どもへの対応はケースバイケース。一番子どものことがわかっているのは担任。

「現場は応用問題」「100点の対応でなくていい。1点の対応を100やれば、100点になるじゃないですか」

  

「教師がうれしそうに、楽しそうに話すと、子どもたちも楽しく活動する」

今度の水曜日のNHK「ためしてガッテン」の特集は「会話」

「ザ・テレビジョン」の予告によると、

人間の脳には、相手の言動を自分の言動のように錯覚する、鏡のような神経細胞”ミラーニューロン”がある。そのため、話し手が楽しんで話すと聞き手も楽しめる結果に。

これは、谷先生の言うことに通じます。番組を見て確かめたいと思っています。

   

講座でメモしたことをまとめてみました。2008.1.20.ダウンロード

  

    

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31077173

1月20日 清水市で勉強してきましたを参照しているブログ:

コメント

講座のメモ、走り読みしました。なんと私、「大塚の教育」を持っています。

コメントをありがとうございます。持ってられるんですね。すごい。「大塚の教育」、明日見せてください。

了解。明日持って行きます。

ありがとうございます。

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉