« 「ねじれたビル」ではなくて「ねじれる音」 | メイン | 田んぼにとって厄介な浮草とジャンボタニシ »

2007年8月 1日 (水)

100本目の投稿・・「妖怪道五十三次」を見てきました

豊橋市の二川宿本陣資料館で、

夏休みの期間中、「水木しげるの妖怪道五十三次展」を開催中。

行ってきました。歌川広重の有名な「東海道五十三次」の絵の下に、

その絵に妖怪を散りばめた水木しげるさんの「妖怪道五十三次」の絵が置かれていました。

見比べると楽しいです。

絵の解説本を買ってきました。絵の中に登場する妖怪の説明がしてあります。

たとえば・・「御油」の絵に出てくる「影女」はこんな説明。

「女性の姿をしたかげの妖怪。男性だけで暮らしていると、その家には影女がすみつくことがあるという。影なので、実態をとらえるのは難しい。」

男ばかりの所帯の方、一度家の中を見回してください。

最後の「京」の絵に出てくる「食取り(じきとり)」はこんな説明。

「愛媛県でいう憑き物。山中で人に取り憑いて、激しい空腹感を与え、動けなくしたりする。少しでも何かを食べれば回復するという。」

登山中に取り憑かれたら、ちゃっと何かを食べようと思いました。

全部で300ほどの妖怪が出てくる作品。この解説本を読めば、妖怪博士の助手くらいにはなれるかも?

楽しいP8010085 企画展でした。

資料館の出口でおもしろいものを見つけました。

この色紙です。

「みんな子どもの時は妖怪です」・・その意味は?しばらく考えてみたいです。

この色紙は今日、教室に掲示しました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31077627

100本目の投稿・・「妖怪道五十三次」を見てきましたを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉