« 植物観察中の出会い/カミキリムシ・コガネムシ・ムカデ | メイン | 6月中旬の花々1/ニワナナカマド・カキ2・アキレア(ノコギリソウ)2・オダマキ »

2012年6月26日 (火)

リクガメ登場!/赤ちゃんを抱っこして算数授業

 

今日は6月26日。

 

昨日は面白い体験が2つできました。

 

勤務校の教頭先生が、「亀を教室で飼いませんか」と私に言ってきたのは、先週。

夏休みは無理ですと言ったら、夏休みは家に持ち帰るとのこと。

教頭先生の息子さんの亀だけど、息子さんが下宿住まいになって飼うことができず。

教頭先生の自宅で飼っているそうです。

その亀を特別支援教室に貸してくれるというわけです。

 

お願いしました。

 

そして今日、教頭先生が持ってきてくれました。

その亀は、私の予想をはるかに上回る亀でした!

 

RIMG0479 RIMG0483

RIMG0489 RIMG0503

すごい亀でしょ。

驚きました。楽しくなりました。

エサは野菜。野菜なんですね。

亀の種類はヒョウモンリクガメ

 

Wikipediaによると・・・・

主にサバナ気候やステップ気候の地域(砂漠気候や地中海性気候、西岸海洋性気候の地域にも生息する)で

標高3,000メートル以下にあるイネ科の草本や低木からなる草原、サバンナ、乾燥林、有刺植物からなる

低木林などに生息する。(中略)

食性は植物食で、草、木の葉花、果実、多肉植物、キノコなどを食べる。

 

アフリカに住むリクガメ。

このような環境(草原に住む)だから、菜食なのでしょう。

納得。

 

 

 

昨日は1年生の親子集会がありました。

3・4時間目でした。

親子で3B体操というのをやりましたが、

赤ちゃんを背負ったお母さんがおられました。

3時間目に、お手伝いに行っていた私が、その赤ちゃんをお世話することに!

 

背負い紐が短かったために、抱っこをしていました。

でも母親から離れた赤ちゃんは大泣き。

たいへんでした。

 

通りがかった他学年の子どもたちが、いろいろあやしてくれましたが、

なかなか泣き止みません。

でも泣き疲れたか、寝てしまいました。

ホッとしました。

何年振りだろ、こうやって赤ちゃんを抱っこするのは。

赤ちゃんの醸し出す香りは、当時の記憶を思い出させてくれます。

 

困ったのは4時間目。

2年生の算数の授業。

まだ3B体操は終わらず。

しょうがないので、赤ちゃんを抱いたままの授業。ひっ算を教えました。

赤ちゃんを抱いたままで授業。

長くなった教師人生ですが、もちろん初めての体験。

 

いやはや面白いことがあった日でした。

 




トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31072247

リクガメ登場!/赤ちゃんを抱っこして算数授業を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5228
  • Img_5227
  • Img_5225
  • Img_5223
  • Img_5218
  • Img_5216
  • Img_5214
  • Img_5212
  • Img_5211
  • Img_5210
  • Img_5207
  • Img_5236

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉