« 冬に「すばる」を見ましょう | メイン | 今年亡くなった人/大木実/滝平二郎 »

2009年12月20日 (日)

2010年の楽しみ/オオオナモミの成長

オオオナモミのことをブログに書くのは3回目。

オオオナモミも自分の関心の的になってきています。

※1回目http://mitikusa.typepad.jp/blog/2009/11/post-2d4e.html

※2回目http://mitikusa.typepad.jp/blog/2009/12/post-958a.html

    

オオオナモミの実を発芽させたいと思っています。

しかし、発芽の様子を知りませんでした。

実をまいたとしても、目途が立たないのは不安です。

ところが前投稿で紹介した本「オナモミのとげ」(偕成社)に写真がありました。

    

Pc200004

    

    

   

   

これは根が出ている様子。

春になればこうやって根が出てきて、土の中に入っていくようです。

   

そして発芽。

Pc200003_2   

   

   

   

  

こうやって発芽するのですね。

こういうことがわかった上で実をまくのがやっぱりいいです。

土の中に埋めるべきか迷いましたが、

自然の状態で、オオオナモミの実が土の中に埋まる可能性は低いし、

この写真のように根が出て、発芽するなら、

土の上に置いておけばいいとわかります。   

雑草なのだから、生命力が強いので、

そんなに手厚く保護しなくてもいいだろうとは思います。

    

この本にはオオオナモミの花や、

若い実の写真もあります。

どれも意識して見たことがなものです。

来年は、春から秋にかけてオオオナモミの観察をしたいと思います。

今は写真でしか見たことがないものを、生でしっかり見てみたいです。

来たる2010年の楽しみが一つ増えました。

    

今年のイラガ、クリ他のように。    

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31074973

2010年の楽しみ/オオオナモミの成長を参照しているブログ:

コメント

オオオナモミについて過日の例会で話を聞いた後、道端を気にしてみていました。数年前にはいっぱいあったと思っていましたが、全然見つけることが出来ませんでした。ぜひ、発芽に成功して自然に返し
ふえるといいと思いました。

てっかちゃん、コメントをありがとうございます。
オオオナモミは、身近からなくなってしまうのはさびしいです。
センダングサより、おもちゃらしく、子どもに喜ばれると思います。
来年が楽しみです。

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_4758
  • Img_4755
  • Img_4754
  • Img_4749
  • Img_4748
  • Img_4745
  • Img_4740
  • Img_4739
  • Img_4729
  • Img_4728
  • Img_4727
  • Img_4722

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉